POPとIMAPのメリットとデメリット

メールを受信するためにPOPかIMAPを選択する必要がありますが、どちらを選択すべきでしょうか?

POP

POP(Post Office Protocol / 現在はバージョン3なのでPOP3)は、サーバーにあるメールを 自分のパソコンに保存 して管理します。

POPのメリット

メールデータは自分のパソコンに保存されるのでインターネットに接続していなくても、受信済みのメールを自由に閲覧・整理することができます。 基本的に 受信したメールはサーバーから削除されるため、サーバーの容量を圧迫しません。容量の少ないレンタルサーバーではメリットとなります。

POPのデメリット

基本的にはサーバーから削除されてしまうため、複数の端末(タブレットやスマートフォン)でメールを共有することができません。外出中スマートフォンで過去のメールを見たくても、サーバーにメールがないので受け取ることはできません。

基本的にと書いているのは、メールクライアントの設定で「メールをサーバーに残す」と設定すれば、受信してもサーバーから削除されません。この設定を全ての端末で行えば、ディスク容量は必要となりますが共有することは可能です。

共有することは可能ですが、各端末にあるデータは同じ内容ですがあくまでも コピー です。例えばパソコンでメールを整理しても他の端末には反映されませんし、パソコンでは既読メールであっても他の端末で受信すれば未読メールとなります。

IMAP

IMAP(Internet Message Access Protocol / 現在はバージョン4なのでIMAP4)は、メールサーバーにあるメールを 直接操作 する方法です。必要なデータをその都度サーバーから受け取り、自分のパソコンにはメールデータを保存しません。

語弊はありますが、WebブラウザでGmailを利用しているような感じです。

IMAPのメリット

POPとは異なり、サーバーにある(オリジナルの)メールを操作します。メールがサーバーのみに存在するため、複数の端末での共有が容易です。

サーバーで管理されるメールを共有することになるので、1つの端末で操作した結果(既読や削除など)が他の端末にも共有されます。

IMAPのデメリット

メールを見るにはインターネット接続が必要です。ただしメールクライアントによっては、既読メールをキャッシュ(一時保存)するため、必ずしも過去のメールが見られないわけではありません。

最大のデメリットはサーバーにしかオリジナルメールがないということです。サーバーでトラブルが起きたら全てのメールが消えてしまいます。とはいっても、ユーザーのパソコンに保存されるPOPであっても、パソコンにトラブルがあれば消えてしまうので、デメリットと言えるかは微妙なところです。

重要なメールであれば、定期的に自分のパソコンにバックアップをとる必要があります。

全てのメールがサーバーに蓄積されるIMAPは、ディスク容量の少ないレンタルサーバーでは気になるかもしれません。

どちらを選択するか?

最近では複数の端末を持つことは珍しいことではありません。外出先からスマートフォンでメールを確認することもあるでしょう。様々な利便性を考えるとIMAPをおすすめします。

ただし、手元にデータは保存されていないことを覚えておき、必要に応じてバックアップを行うようにしましょう。

BLOG

UPDATE