この記事の内容は古いため現状と異なる可能性があります。新しい記事も参考にしてください。
ロリポップ!はドメインを取り扱っていないため、独自ドメインでWebサイトを運営するのであれば、他社レジストラ (リセラー) でドメインを取得・管理する必要があります。他社と言っても、ロリポップ!と同じGMOペパボによって運営される ムームードメイン であれば、他よりドメインの設定が簡単になります。もしロリポップ!を利用する予定があれば、ムームードメインでのドメイン管理をオススメします。
この記事ではムームードメインの他に、他社 (お名前.comやスタードメインなど) のドメインをロリポップ!で利用する方法も説明します。
すでに独自ドメインを保有していることが前提です。もし独自ドメインの取得方法が分からなければ、下記を参考にしてください。
説明や画像はライトプランのものですが、設定方法は全プラン共通です。
独自ドメイン設定
を選択します。example.com
とします。
ロリポップ!の公開ディレクトリ (ドキュメントルート) は自由に設定できます。何も入力しなければ、 /web
が公開フォルダとなり、http://example.com/
にアクセスすると、契約時に設定したロリポップ!ドメイン (例:example.lolipop.jp) と同じページが表示されます (例1)。
複数のドメインを利用するのであれば、ドメイン毎にディレクトリを設定することをオススメします。基本的には重複しないように、ディレクトリ名をドメイン名にするとわかりやすいでしょう。つまり、example.com
であれば、/web
直下に /example.com
を設定します (例2)。
ムームードメイン以外で取得・管理されているドメインの場合、このような画面が表示されます。後述する各レジストラ (リセラー) での手続きに必要となるので、ネームサーバーのアドレスをメモしておきましょう。
DNSサーバー | |
---|---|
ネームサーバー1 | uns01.lolipop.jp |
ネームサーバー2 | uns02.lolipop.jp |
設定変更
をクリックすると、公開フォルダの変更が可能です。
サブドメイン (例: blog.example.com) の設定方法について説明します。サブドメインが不要であれば飛ばしてください。当然ですが、サブドメインを設定する前に独自ドメイン (例: example.com) を登録しておく必要があります。
サブドメイン設定
を選択します。新規作成
をクリックします。
blog
と入力し、example.com
を選択します。作成
をクリックします。
設定内容については、独自ドメインと同じです。標準的な設定は、独自ドメインと同じ階層に blog.example.com
フォルダを設定する方法です (例1)。例2 のように独自ドメイン内のディレクトリを指定することもできますが、http://example.com/blog/
でも同じコンテンツにアクセスできるため、何かしら理由がなければ 例1 を参考にしましょう。
設定変更
をクリックすると、サブドメインの公開フォルダの変更が可能です。
あとは各レジストラ (リセラー) でネームサーバーの設定を変更するだけです。ここでは、ムームードメイン、スタードメイン、バリュードメイン、お名前.comの設定について説明します。他のレジストラであっても基本的な手続きは同じなので参考となるでしょう。
ネームサーバ設定変更
をクリックします。ネームサーバ設定変更
をクリックします。
ロリポップ!レンタルサーバー
を選択します。ネームサーバ設定変更
をクリックします。ムームードメインの場合、これだけで終了です。自動的にロリポップ!のネームサーバーが指定されていることを設定画面で確認できます。
管理ドメイン一覧
をクリックします。ドメイン管理ツール
をクリックします
ネームサーバーの確認・変更
をクリックします。
確認画面
をクリックします。これでスタードメインの作業は終了です。
ドメイン
をクリックします。
ドメインの設定操作
をクリックします。ネームサーバー
をクリックします。
保存する
をクリックします。これでバリュードメインの作業は終了です。
ドメイン設定
タブを選択します。ネームサーバーの変更
をクリックします。他のネームサーバーを利用
を選択します。確認画面へ進む
をクリックします。これでお名前.comの作業は終了です。
これらの設定で、独自ドメイン (例: example.comやblog.example.com) でロリポップ!にアクセスされるようになりますが、少しだけ注意があります。
DNSサーバーの設定変更はすぐに反映されません。そのため変更前のアクセス先を参照することや、エラーが発生することがあります。設定に間違いがなければ、しばらく待ちましょう。
OSやWebブラウザが変更前のDNS情報をキャッシュしていることもあります。必要に応じてキャッシュの削除が必要です。普段利用していないブラウザを利用すると正常に動作することがあります。