フレンドサーバーが利用しているデータセンターはどこにあるのでしょうか?公式サイトを確認すると シリコンバレー のデータセンターとなっています。
フレンドサーバーのハウジング・データセンターサービスでは、お客様専用サーバーのホスティング場所として シリコンバレー(アメリカ)のデータセンター (バックボーン100Gbps)を使用しています。プロフェッショナルな技術スタッフが、24時間365日の監視体制でサーバーの管理運用を行っています。
より具体的にデータセンターの詳細を特定してみましょう。
契約しているサーバーへの経路探索(traceroute)の結果です。経路探索により、どのようなルーターを経由しているのかを確認できます。
| No. | ASN | Name/Organization | Domain/IP | IP | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | eo光 | - | *.*.*.* | *.*.*.* | 
| 6 | AS17511 | K-Opticom K-Opticom Corporation | 219.122.245.41 | (219.122.245.41) | 
| 7 | AS2914 | NTT-COMMUNICATIONS-2914 NTT America, Inc. | xe-0-3-0-11.r01.osakjp02.jp.bb.gin.ntt.net | (61.200.82.33) | 
| 10 | AS2914 | ↑ | ae-2.r21.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net | (129.250.3.87) | 
| 12 | AS174 | COGENT-174 Cogent Communications | be3048.ccr21.sea02.atlas.cogentco.com | (154.54.11.9) | 
| 18 | AS174 | ↑ | 38.99.104.26 | (38.99.104.26) | 
| 19 | AS54782 | AS-GMO GMO CLOUD AMERICA INC. | shared**.friend-server.com | *.*.*.* | 
この結果をみると、国内からNTTのネットワークを経由して、アメリカ合衆国にあるデータセンターに到達しているようです。Cogent(Cogent Communications)はアメリカ合衆国の大手ネットワーク事業者です。
終端はGMOとなっており、これらの情報だけではデータセンターがアメリカ合衆国にあることしか分かりません。
ユーザーに提供するサーバーと公式サイトが稼働するサーバーが異なるとは考えにくいので、公式サイトのドメイン(friend-server.com)にも経路探索を実行してみましょう。
| No. | ASN | Name/Organization | Domain/IP | IP | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | eo光 | - | *.*.*.* | *.*.*.* | 
| 6 | AS17511 | K-Opticom K-Opticom Corporation | 219.122.245.45 | (219.122.245.45) | 
| 7 | AS2914 | NTT-COMMUNICATIONS-2914 NTT America, Inc. | xe-0-3-0-11.r01.osakjp02.jp.bb.gin.ntt.net | (61.200.82.33) | 
| 10 | AS2914 | ↑ | ae-1.r23.snjsca04.us.bb.gin.ntt.net | (129.250.2.130) | 
| 12 | AS174 | COGENT-174 Cogent Communications | be3052.ccr21.sjc03.atlas.cogentco.com | (154.54.10.41) | 
| 16 | AS174 | ↑ | 38.122.96.34 | (38.122.96.34) | 
| 17 | AS18779 | EGIHOSTING EGIHosting | 209.73.140.19 | (209.73.140.19) | 
途中までの経路はほぼ同じですが、終端が EGIHosting となりました。EGI(ENERGY GROUP NETWORKS)は、カリフォルニア州サンノゼにあるデータセンターです。専用サーバーやコロケーションのサービスを提供しています。
つまり、公式サイトが稼働するサーバーのデータセンターは「EGI」である可能性が高いことになります。
契約サーバーと公式サイトのサーバーが同じデータセンターにあることを確認できれば、フレンドサーバーのデータセンターは「EGI」ということになります。そこで契約サーバーからpingを実行してみました。
契約サーバー  > 公式サイト
10 packets transmitted, 10 received, 0% packet loss, time 9001ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.214/0.267/0.409/0.052 ms
契約サーバーから公式サイト(サーバー)へのpingの結果、平均応答時間が 1msec以内 となっています。つまり、ほぼ間違いなく同じデータセンター内にあることが分かります。
これらの結果より、フレンドサーバーのデータセンターは アメリカ合衆国カリフォルニア州 の サンノゼ にある、 EGI である可能性が非常に高いでしょう。サンノゼもシリコンバレーに含まれるので間違いはなさそうです。
この記事の内容はあくまでも 推測 なので、参考程度にしてください。
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                