この記事の内容は古いため現状と異なる可能性があります。新しい記事も参考にしてください。
フレンドサーバー(Friend Hosting, Inc)は、ロサンゼルス(アメリカ合衆国カリフォルニア州)にあるホスティングプロバイダです。同州のサンノゼ(San Jose)にあるデータセンターを利用しています。
日本人スタッフによる対応も行われており、おそらく現地にいる邦人が運営している日本人向けのサービスだと思います。契約から問い合わせまで、全ての対応は日本語なので、初心者でも気軽にアダルトサイトを運営することができるでしょう。
レスポンス性能は国内サービスに劣りますが、一昔前の海外サーバーのイメージと異なり、実用的な性能となっています。また、海外サーバーの特徴でしょうか、料金の割には機能が充実していて、非常に自由度の高いサービスとなっています。
この記事を読めばフレンドサーバーで何ができるのかを理解することができるでしょう。少し長いので 気になる部分だけ を読むと良いかも知れません。
例えば、国内のアダルトサイト対応レンタルサーバーであれば日本の法律が適用されます。つまり、無修正はNGとなり、許可されるコンテンツは一般販売されているDVDや書籍などの範囲となります。何をコンテンツにするかにもよりますが、児童ポルノ禁止法など性表現の規制が厳しくなりつつあり、国内のサーバーでアダルトサイトを運営するのは(許可されていても)リスクが高いでしょう。
フレンドサーバーは、アメリカ合衆国(カリフォルニア州)のデータセンターを利用しているため、サーバーにあるコンテンツについては、アメリカ合衆国またはカリフォルニア州の法律が適用されます。
国内のレンタルサーバーとは比較にならないほど規制が緩くなるため、規約の範囲内であれば魅力的なアダルトサイトを運営できるでしょう。もちろん、キャバクラ、デリヘルなどの風俗全般に関連するサイト運営も可能です。
Q. アダルトサイトは許可されていますか?
A. アメリカ合衆国の法律・法令に違反しないコンテンツであればアダルトコンテンツもフレンドサーバーではご利用頂けます。
さらに詳細な規約は以下の通りです。
Q. アダルト系サイトの公開等に利用は可能ですか?
A. アダルト系に関連したサイト公開については、法律に違反しない範囲でご利用いただけます。しかしながら、以下の事項には十分ご注意ください。以下の行為は禁止事項ですのでご注意ください。
暴力的なシーン を含んだ内容、画像など、 人種差別 、 宗教差別 その他、差別的な内容の情報掲示、 18歳未満 の男女のヌード画像。
幼い少女 (ロリータ)や 中高校生 のヌード画像は、日本国内はもとより、アメリカ合衆国連邦法ならびにニューヨーク州法の法律でも厳しく禁止されていますので、絶対に掲示しないで下さい。アダルトサーバーは常に当局の監視下にあることを自覚し、法律に反しないご利用方法を取られますよう、お願い申し上げます。なお万が一、違法な内容のコンテンツを掲載をされた場合には、アカウント停止やコンテンツ削除をさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
その他、 アメリカ合衆国の法律・法令 に違反する全てのコンテンツを禁止しております。
この内容を確認すると、一般的にアダルトサイトと呼ばれるコンテンツであれば問題がないことが分かります。もちろんフレンドサーバーは アフィリエイト が許可されています。
プラン | ビギナー | ベーシック | スタンダード | アドバンス | プレミアム |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | $0 | $0 | $0 | $0 | $0 |
月額費用 | $3.00 | $4.80 | $14.80 | $34.80 | $69.60 |
ディスク容量 | 2GB | 7GB | 15GB | 30GB | 60GB |
独自ドメイン | 1個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 3個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メール | 5個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
MySQL | 5 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
転送量/月 | 150GB | 300GB | 1,000GB | 2,000GB | 3,000GB |
ビギナーを除けば、マルチドメイン、データベース、メールアカウントが無制限対応となります。料金の差は、ディスク容量、転送量制限の差と考えてもよいでしょう。
お試し期間はありません。ただし、初期費用無料かつ最低契約期間は1ヶ月となっているので、少しだけ気軽に試すこともできます。
独自SSL | ○ | 共有SSL | × | CRON | (条件付き)無制限 |
FTPアカウント | 無制限 | SQLite | ○ | Webメーラー | ○ |
アクセスログ | ○ | エラーログ | ○ | バックアップ | ○ |
独自SSLは他社で取得したものを持ち込み可能です。
あくまでも推測ですがカリフォルニア州サンノゼにある「ENERGY GROUP NETWORKS」というデータセンターを利用しているようです。
海外サーバーといっても、NTTやKDDIのグローバル回線の中継ポイント付近なので速度面で問題となることはありません。国内でもレスポンスの悪いレンタルサーバーはいくらでもありますからね。
関西圏や関東圏からtracerouteを実行すると、NTTのネットワーク経由でアクセスされていることが分かります。
フレンドサーバーの 弱点 らしい弱点と言えば、 ディスク容量 です。国内のレンタルサーバーと比較すると、非常に少ないことが分かります。例えば、国内でメジャーなレンタルサーバーと比較してみましょう。
フレンドサーバー | ビギナー | ベーシック | スタンダード | アドバンス | プレミアム |
---|---|---|---|---|---|
月額費用 | $3.00 | $4.80 | $14.80 | $34.80 | $69.60 |
ディスク容量 | 2GB | 7GB | 15GB | 30GB | 60GB |
ロリポップ! | エコノミー | ライト | スタンダード | エンタープライズ | - |
月額費用 | 100円 | 300円 | 600円 | 2,300円 | - |
ディスク容量 | 10GB | 50GB | 120GB | 400GB | - |
ただし、フレンドサーバーに限らず、アダルトサイト対応のレンタルサーバーはディスク容量が少ない傾向にあるので、気にする必要はありません。
容量が足りないと思えば、コントロールパネルから簡単に上位プランへ移行することも可能です。
プラン | ビギナー | ベーシック | スタンダード | アドバンス | プレミアム |
---|---|---|---|---|---|
転送量/月 | 150GB | 300GB | 1,000GB | 2,000GB | 3,000GB |
転送量/日 | 5GB | 10GB | 33.3GB | 66.6GB | 100GB |
国内のレンタルサーバーと比較しても、とくに転送量制限が厳しいわけではありません。しかし、多くのレンタルサーバーでは、転送量制限を超えても転送速度が制限されるだけで、Webサイトが即座に停止されることはあまりありません。
フレンドサーバーでは、転送量を超過した段階で一時停止となります。転送量はアカウント単位で管理されているため、そのアカウントで運営されている全てのサイトが停止することになります。
転送量はコントロールパネルで確認することができるので、厳しいと感じた時点で上位プランへ移行すればよいでしょう。
転送量を気にしたくないのであれば、上位サービスである 「転送量無制限」 の「スーパーレンタルサーバー」を選択すると安心です。
プラン | ビギナー | ベーシック | スタンダード | アドバンス | プレミアム |
---|---|---|---|---|---|
独自ドメイン | 1個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 3個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
1つのサイト運営であれば、ビギナープランで十分です。ただし、料金の差は僅かなので、ドメイン数が無制限対応となる ベーシックプラン以上 を選択すると満足度が高いかも知れません。データベース数も無制限対応となります。
他のレンタルサーバーのように「初期ドメイン」はありません。そのため、申し込みには 独自ドメインが必須 です。フレンドサーバーでも独自ドメインを契約することが可能ですが、独自ドメインの管理は国内のレジストラ(リセラー)を利用した方が何かと安心でしょう。
フレンドサーバーでは他社管理のドメインを利用できます。ですので、契約前に格安レジストラ(お名前.comやスタードメインなど)で好みの独自ドメインを取得しておきましょう。
フレンドサーバーは 日本語ドメイン対応 です。また、DNSレコードの設定にも対応しています。
プラン | ビギナー | ベーシック | スタンダード | アドバンス | プレミアム |
---|---|---|---|---|---|
MySQL | 5 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベースとして MySQL を利用できます。公式サイトを確認するとPostgreSQLにも対応しているように思えますが、実際には非対応です。
データベース名は自由に設定可能です。ただし、他のユーザーと共有しているので、単純な名前は重複する可能性が高いでしょう。データベース名とパスワードをデータベース毎に設定する必要があります。同じユーザーを使い回すことはできないようです。
データベースの操作には phpMyAdmin を利用します。
国内のレンタルサーバーでは考えられませんが、MySQLサーバーに外部からの接続が可能となっています。つまり、MySQLクライアント(デスクトップアプリケーション)を利用することができます。
全プランで SQLite に対応しています。
MySQLバージョン|5.1.73
FTP/FTPS に対応しており、FTP(サブ)アカウント数は、 無制限 となっています。
アカウント毎にアクセス可能なディレクトリを設定できます。設定したディレクトリより上位ディレクトリへは移動できません。グループでの利用に役立つでしょう。
ファイルマネージャ(Webアプリケーション)を利用できます。Plesk(コントロールパネル)の標準機能なので、他のレンタルサーバーのように別ウィンドウ(タブ)が開くことなくシームレスに操作可能です。
フレンドサーバーのディレクトリ構造は柔軟です。契約時に登録したドメイン(図ではexample.com)のドキュメントルート(公開ディレクトリ)は「httpdocs」に設定されますが、後から追加するドメイン(サブドメイン)のドキュメントルートは自由に設定できます。
各ドメインのドキュメントルートは設定後に変更可能ですが、自動インストール機能でアプリケーションを追加している場合、削除するまで変更不可となります。
プラン | ビギナー | ベーシック | スタンダード | アドバンス | プレミアム |
---|---|---|---|---|---|
メール | 5個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
多くのプロトコルに対応しているので、どの様なメール環境でも困ることはないでしょう。IMAPに対応しているので、複数の端末で簡単にメールを管理することができます。
POP | SSL/TLS、STARTTLS/STLS |
SMTP | SMTP-AUTH、サブミッションポート、POP before SMTP、SSL/TLS、STARTTLS/STLS |
IMAP | SSL/TLS、STARTTLS/STLS |
APOP | - |
メールに関する標準的な機能はカバーされており、海外サーバーだからと言って不満な点はありません。アンチウィルスとスパムフィルタの初期設定は無効となっているので、必要に応じて有効にする必要があります。
アンチウィルス | ○ Dr. Web | Webメーラー | ○ | メールフィルタ 振り分け |
× |
スパムフィルタ | ○ Spam Assassin | 転送 | ○ | 自動返信 | ○ |
Webメーラーとして、 「round cube」「Horde」 を利用できます。round cubeは軽快でシンプル、Hordeは多機能メーラーといった位置づけです。どちらも非常に使いやすいメーラーです。
Hordeは初期設定のタイムゾーンが協定世界時(UTC)となっているので、「Asia/Tokyo」に変更する必要があります。
あまり利用することはないかも知れませんが、メーリングリスト機能もあります。メーリングリスト管理アプリケーションは、多くのレンタルサーバーで採用されている 「Mailman」 です。
初期設定ではオフとなっているので、必要に応じて有効にする必要があります。Mailmanの初期言語は英語となっていますが、Mailmanは多言語対応なので日本語に変更することも可能です。
PHPの実行タイプを「CGI」「FastCGI」「Apacheモジュール」から選択できます。PHPのバージョンは、「5.2.17/5.3.29/5.3.3/5.4.44/5.5.28/5.6.12」からドメイン毎に設定可能です。
PHPの設定はコントロールパネルで変更可能です。
また、 PHPの実行タイプを「CGIまたはFastCGI」にしていれば、php.iniと.user.ini(PHP5.3以上)を任意のディレクトリに設置することもできます。
ただし、「CGI/FastCGI」にしていると「502 Bad Gateway」が発生しやすいようです。「Apacheモジュール」にすると安定します。それでもレスポンスが遅かったり不安定であれば、「ウェブサーバー設定」の「nginx設定」を全てオフにすると良いでしょう。
PHP | 5.2.17/5.3.29/5.3.3/5.4.44/5.5.28/5.6.12 |
Python | 2.6.6 |
Perl | 5.10.1 |
公式サイトのFAQを確認すると SSH非対応 となっています。
ただし、コントロールパネルでSSHを有効にすると利用可能となります。公式には非対応なので利用する場合は 自己責任 となります。パスワード認証なので簡単に利用できます。
ドメイン毎にタスクを設定することができます。設定は crontab の書式で行います。実行結果をメールで通知することが可能です。
例えば、PHPのスクリプトを30分間隔で実行させるには、以下のように設定を行います。
分[*/30]、時間[*]、日[*]、月[*]、曜日[*]
php /var/www/vhosts/example.com/cron/job.php
example.comは契約時に登録したドメインです。
CRONの設定数に制限はありません。また、最短実行間隔は 1分 です。ただし、設定可能なだけであり、サーバー全体に負荷の掛かるような処理は禁止されています。
タスクの一時停止や編集も可能です。
ドメイン毎にアクセスログとエラーログの 生ログ をダウンロード可能です。特にエラーログは、コンテンツが上手く表示されない等の、トラブルの原因を特定するために役立つでしょう。ローテーション機能もあるので、必要な期間(またはサイズ)だけ保存することも可能です。
ローテーションのタイミングで、ログをメール送信する機能もあります。
PHPであれば任意のディレクトリにエラーログを出力させることもできます。「CGIまたはFastCGI」時に限りますが、php.iniまたは.user.iniでerror_logの設定ができます。
「Webalizer」 または 「AWstats」 を利用可能です。どちらも多くのレンタルサーバーで採用されている、標準的なアクセス解析アプリケーションです。
Googleアナリティクスを使うユーザーが多いので、あまり出番はないかも知れませんね。
Plesk(コントロールパネル)標準のバックアップ機能を利用できます。様々な設定が可能となっており、標準装備とは思えないほどの仕様となっています。
手動(任意のタイミング)と自動(スケジュール)のバックアップに対応しています。バックアップ可能なデータは、Plesk(コントロールパネル)の設定、コンテンツ、データベース、メールのデータとなります。もちろんバックアップデータからのリストアが可能です。
特徴的な機能は、「FTP」で他のサーバーにバックアップが可能という点です。もし、他のレンタルサーバーを利用しているのであれば、そのサーバーにFTPでバックアップデータ(アーカイブ)を転送することが可能です。
自動インストール対応のアプリケーションは以下の通りです。
基本的にどのアプリケーションも、インストールされるのは英語版なので、手動でインストールした方が良いかもしれません。
WordPressは多言語対応なので、インストール後にダッシュボードで日本語に変更することができます。
OSは CentOS release 6.6 となっています。
sendmail | nkf | gzip | gunzip | zip | unzip | ImageMagick | uuencode | uudecode |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
gcc | gs | curl | lynx | elvis | traceroute | tracepath | ping | wget |
○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
netpbm | sh | bash | GD (PHP) | - | - | - | - | - |
○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
※ インストールされているのを確認しただけであり、動作を保証するものではありません。
あまり取り上げられることもありませんが、地味にすごいなと思うのは マルチユーザー機能 です。
多くのレンタルサーバーでは、コントロールパネルにアクセス可能なアカウントは契約者が保有する1つのみです。フレンドサーバーでは、コントロールパネルにアクセス可能なアカウントを自由に追加することが可能です。
アカウント毎に操作可能な機能を設定(カスタマイズ)可能なので、権限の異なる複数人でのサイト運営に役立つでしょう。
例えば、メール操作のみの権限を持つユーザーがコントロールパネルにアクセスすると、このようにメール関連の機能しか表示されません。
コントロールパネルに Plesk が採用されています。PlaskはParallels社の 汎用的 なサーバー管理ツールです。契約管理、課金管理、サーバー管理など、レンタルサーバー業務全体を支援するためのアプリケーションです。
多言語対応となっており、GUIを日本語に変更することもできます。汎用的が故に、悪い意味で使いにくいかも知れません。例えば、ロリポップ!やエックスサーバーのコントロールパネルは、各社の仕様の沿った専用UIとなっており、機能が絞り込まれているため初心者でも簡単に操作できます。
Pleskは多機能すぎて、あまり必要のない機能も多くあります。その全てが開放(機能するかは別ですが)されているので、目的の機能にたどり着くのに最初は苦労するでしょう。
フレンドサーバーの公式サイトに詳細な(旧バージョンの)マニュアルが用意されているので、分からなければそれを参考にしましょう。また、Pleskは多くのレンタルサーバーで採用されているので、困ったことがあっても検索すれば操作方法が見つかります。
コントロールパネルは2種類あります。「Parallels Panel」(Parallels Business Automation)と「Plesk Web Host Edition」です。
「Parallels Panel」は、契約情報を管理します。契約者情報の編集、支払い方法(クレジットカード)の編集、プラン変更などを行えます。
「Plesk Web Host Edition」はサーバーを管理するツールです。こちらが、いわゆる一般的なコントロールパネルと呼ばれるものです。PHPの設定、各種アカウントの追加、データベースの追加などを行えます。Plesk Web Host Editionは レスポンシブ対応 となっています。
レスポンスはすごく良いとは言えませんが、国内のあまりよろしくないレンタルサーバーより快適です。画面遷移ではあまりストレスを感じることはありません。ただし、何かを実行(設定変更など)すると、処理が終わるまで少し待つ感じはあります。フレンドサーバーに限ったことではありませんが、処理の早いレンタルサーバーに慣れていると気になるでしょう。
プラン変更対応 です。もし、ディスク容量や転送量が不足しても、コントロールパネルで簡単にプランを変更することができます。サーバーは変わらないので、引っ越し作業などは発生しません。
プラン変更時、契約期間はリセットされますが、旧プランの請求額は日割計算され、新規契約の料金に充当されます。
もちろん、転送量無制限の「スーパーレンタルサーバー」へのアップグレードも可能です。
日本人スタッフがいるため日本語での対応が可能です。内情は分かりませんが、実質的には日本人向けのサービスだと思うので、英語が必要になることはほとんどありません。
契約前であれば問い合わせはメール対応のみです。契約後であれば、コントロールパネルの 「トラブルチケット」 という機能を利用して、サポートに問い合わせることが可能です。
「サポート24時間365日」 と公式サイトにはありますが、事業規模を考慮するとおそらく少人数で運営しているでしょう。国内のホスティング事業者のような手厚いサポートを期待するのは無理があります。簡単なトラブルであれば自分で対処できる程度のスキルは必要でしょう。
クレジットカード のみです。
$(ドル) での支払いとなります。海外サーバーを採用しているホスティングプロバイダでは普通です。
公式サイトには「サポートまでメールを」と書いてありますが、実際にはコントロールパネルからでも解約手続きが可能です。
コントロールパネルで解約処理を行っても、サポートから何もレスポンスがなければ、メールで問い合わせる必要があります。
hostingstock.netで契約しているサーバーには150程度のユーザーが登録されているようです(2015年9月現在)。マルチドメイン対応なので、それ以上のサイトが稼働していると仮定できます。
収容ユーザー数を公表しているコアサーバー(CORESERVER)だと、1つのサーバーに16~300ユーザーとしているので、フレンドサーバーの収容数が多いわけでもありません。
他ユーザーのサイトを確認してみましたが、アダルトサイトかちょっとグレーかなと思うサイトばかりですね。アダルトサイトについては、よく見かけるコンテンツ(サイト構成)だったので、フレンドサーバーであれば安心してアダルトサイトを運営できそうです。
月額費用が安く、 初期費用無料 が魅力的なレンタルサーバーです。残念ながら、お試し期間がないのでとりあえず ベーシックプラン を契約してみてはいかがでしょうか。最廉価プランのビギナープランでも良いのですが、マルチドメイン数やデータベース数に制限があるので、物足りないかも知れません。
契約からサーバーの操作まで、海外サーバーだからといって特別なことは何もありません。全ての対応は日本語で可能ですし、国内のレンタルサーバーを契約するのと何も変わりません。1つ違うとすれば、 支払いが$(ドル) ということだけでしょうか。
仕様的には国内のレンタルサーバーを上回ります。例えば、バックアップ機能やマルチユーザー機能は国内だと設定自体がないか、高価格サービスのみの機能です。
これからアダルトサイトに挑戦してみようという、初心者にお勧めしたいレンタルサーバーです。また、月額費用が安く多機能なので、普通のサイト運営にも良さそうです。
もし「転送量制限」が気になるのであれば、上位サービスである「スーパーレンタルサーバー」をお勧めします。仕様はほとんど同じですが 「転送量無制限」 となっています。
更新履歴 | |
---|---|
2015年9月26日 | ソフトウェアの項目を追加しました。 |