ファイアバード (Firebird) はサービスの提供を終了しました。

現在は スターサーバー #StarServer として、新しいサービスを提供しています。

ファイアーバドのサーバー性能を他のレンタルサーバーと比較・評価する

この記事の内容は古いため現状と異なる可能性があります。新しい記事も参考にしてください。

ファイアバード (Firebird) はネットオウルが運営するレンタルサーバーです。同社が運営するミニバードの上位プラン、クローバーの下位プランと考えてもよいでしょう。他のレンタルサーバーであればスタンダードに位置するサービスです。

利用料金が安い割にはマルチドメイン無制限対応など、一つの契約で多くのWebサイトを運営することもできます。ただし、上位プランと比較して転送量制限の上限が低く、複数のWebサイトを運営するなら計画的に行う必要があります。

レンタルサーバーは安いものから高いものまで、様々なサービスがあります。そして、利用料金が安いレンタルサーバーであっても機能が豊富で、高いサービスと仕様や機能に差がないものが多くあります。

一概には言えませんが、利用料金の差は 処理性能安定性能 にあります。処理性能が高いほどレスポンスが良くなり、訪問者にとって快適なサイトとなります。全体的なレスポンスが良くなり、契約者 (サーバー管理者) にとってもサーバーを快適に操作できるというメリットになります。さらに、レスポンスの優れたサイトほどGoogleの評価が高くなるなど、サーバー性能はレンタルサーバーを選択する際に重要な要素となります。

それでは、ファイアバード (Firebird) のサーバー性能について評価し、他のレンタルサーバーと比較してみましょう。

測定方法

WordPressを設置したサイト(サーバー)を利用します。

  • 「ランダムな3,000文字/記事 (の自動生成) 」の投稿と削除
    • 100記事をまとめて投稿、投稿後に全削除
  • 投稿と削除はWordPressの標準関数を利用
    • wp insert post、wp delete post

これらの処理を 5分間隔 で実行し、処理時間を測定します。つまり、 PHPとデータベースの処理性能 を確認することになります。データセンター内で完結する処理なので、ネットワーク環境 (速度) の影響は受けません。

負荷について
100件程度は大した負荷ではありませんが、共用サーバーなので連続処理とならないように、1件毎にwait処理を差し込んでいます。

測定結果

From 3,600 to 4,600Use up and down arrows to move selectionTo 4,600Use up and down arrows to move upper selectionFrom 3,600Use up and down arrows to move lower selectionUse TAB select grip buttons or up and down arrows to change selectionFrom 00:00 to 00:00Use left and right arrows to move selectionFrom 00:00Use left and right arrows to move left selectionTo 00:00Use left and right arrows to move right selectionUse TAB to select grip buttons or left and right arrows to change selectionRawGrubbs' test100%Chart created using amCharts library
測定結果について
72時間 (3日間) の測定結果となります。X軸は時刻(0時~24時)を表し、各時刻の値は3日間の平均値です。
有効測定数はエラーを省いた回数を示します。測定実行のタイミングによりサーバーの状態 (混雑具合) が変動するため、集計に影響を与える一時的な異常値 (外れ値) を棄却検定Grubbs’ test (α=0.001) により省いています。
結果 有効測定数 除外数 エラー 中央値 平均値 ばらつき
Raw (未加工) 864回 - 0%
(0回)
3.84秒 3.89秒 0.41秒
Grubbs' test 0.58%
(5回)
3.83秒 3.87秒 0.38秒

棄却検定の結果をみると、異常値 (外れ値) はほぼ深夜3時前後に発生しているようです。もし、特定日に偏っているなら、異常値はもっと増えて、ばらつき (標準偏差) に差が出るでしょう。つまり、毎日この時間帯に何かしらの負荷がかかっていることになります。利用者、訪問者ともに少ない時間帯であり不思議ですが、おそらくコンテンツの自動更新などに cron が多数稼働しているのでしょう。

とは言え、他の時間帯は非常に安定しており何も問題ありません。当然ですが、cronによる負荷状態は割り当てられたサーバーにより異なります。今回の測定対象サーバーではこのような結果となりましたが、サーバーによっては良くも悪くも変動する可能性があります。それでも、エラーは全く発生していないため、終日安定稼働しているようです。

同じデータセンターにあるミニバードやクローバーと比較した場合、平均値はほとんど変わりませんが、時間帯によるばらつきはクローバーが安定しています。サーバーのスペックに違いはないため、もしかしたら収容ユーザー数に差があるのかもしれませんね。

ばらつき (標準偏差)
統計的な話ですが、処理の約68% が 平均値 ± ばらつき に、約95% が 平均値 ± ばらつき×2 に収まることを示します。つまり、ばらつきが小さいほど処理性能が安定しているといえます。

ロリポップ!、さくらインターネット、エックスサーバーとの比較

From 3,000 to 6,000Use up and down arrows to move selectionTo 6,000Use up and down arrows to move upper selectionFrom 3,000Use up and down arrows to move lower selectionUse TAB select grip buttons or up and down arrows to change selectionFrom 00:00 to 00:00Use left and right arrows to move selectionFrom 00:00Use left and right arrows to move left selectionTo 00:00Use left and right arrows to move right selectionUse TAB to select grip buttons or left and right arrows to change selectionファイアバードロリポップさくらインターネットエックスサーバー100%Chart created using amCharts library
  ファイアバード ロリポップ! さくらインターネット エックスサーバー
有効測定数 864 858 864 864
除外数(回) 0.58(5) 0.58%(5) 0.35%(3) 0.23%(2)
エラー(回) 0%(0) 0% (0) 0% (0) 0% (0)
中央値 (秒) 3.83 3.86 4.99 3.91
平均値 (秒) 3.87 3.87 5.12 4.00
ばらつき (秒) 0.38 0.17 0.56 0.63

全体的にさくらインターネットがやや劣るようですが、どのレンタルサーバーも安定しています。レンタルサーバーは一つのサービス (プラン) で複数のサーバーを稼働させ、契約者をその中の一つに割り当てます。この結果は多数あるサーバーのうちの一つですが、やはり深夜帯の処理性能の低下が目立ちます。とは言え、他社の性能が劣るレンタルサーバーと比較すれば、処理性能が落ちた状態でも優秀な結果です。また、この時間帯にアクセスしてくる訪問者は少ないでしょうから、実際のWebサイト運営には影響しません。

ファイアバードは料金と仕様とのバランスが非常に優秀なレンタルサーバーです。単純に公式サイトを見ただけでは分かりませんが、コントロールパネルの使い勝手が良く、Webサイトのレスポンス性能も非常に優秀です。特別な機能はなく平凡に感じますが、不満を感じることも少ないでしょう。強いて言えば、他のレンタルサーバーと比較して転送量制限の上限が低いことでしょうか。

これからレンタルサーバーを始める初心者、同じような料金で他社サービスを利用している方にお勧めのサービスです。

他のレンタルサーバーとの比較

公式サイト 環境 平均値 ミリ秒中央値 ミリ秒標準偏差 ミリ秒エラー %

1.71.670.070

PHP7/CGI

1.821.830.220

1.941.950.070

PHP7/CGI

2.0220.140

PHP7

2.152.120.321

2.162.170.080

PHP7

2.172.130.240

2.182.150.30

2.242.250.280

PHP7/FastCGI

2.282.230.250

PHP5/CGI

2.42.410.270

PHP5/CGI

2.412.390.150

2.522.430.330

PHP7

2.712.680.348

2.722.660.3735

PHP7/FastCGI

2.732.70.30

PHP5/FastCGI

2.732.680.270

2.862.860.090

PHP5

3.032.960.380

3.13.150.310

PHP7/Module

3.113.120.080

PHP&MySQL

3.113.010.330

3.133.140.070

PHP5/FastCGI

3.143.090.210

3.142.90.630

3.142.960.680

PHP7/CGI

3.193.190.130

3.23.180.110

PHP5

3.513.470.398

PHP5/FastCGI

3.613.60.40

3.643.60.290

WordPress

4.183.891.090

PHP7

4.224.070.470

4.224.270.30

4.424.430.180

4.54.470.580

PHP5/CGI

4.564.450.560

PHP5

4.964.860.450

PHP5/Module

5.124.960.80

PHP7

5.164.242.230

5.184.691.240

5.255.210.320

PHP7

5.255.170.370

5.315.320.110

PHP5

5.315.230.560

PHP7

5.675.520.740

5.715.590.450

PHP5

5.885.80.360

6.055.920.580

PHP5

6.455.152.640

PHP5

6.456.330.770

6.526.490.760

PHP5/FastCGI

6.646.670.330

6.96.910.130

ライト

7.416.932.160

8.37.313.550

14.49.341461

hostingstock.netで測定した他レンタルサーバーとの比較です。

Grubbs' test
測定実行のタイミングによりサーバーの状態 (混雑具合) が変動するため、集計に影響を与える一時的な異常値 (外れ値) を棄却検定Grubbs’ testにより省いています。

関連記事

BLOG

UPDATE