JETBOY(旧サービス) はサービスの提供を終了しました。
現在は JETBOY として、新しいサービスを提供しています。
JETBOYでは独自ドメインを取り扱っていません。そのため独自ドメインを利用するには、お名前.comやバリュードメインなどのレジストラ (リセラー) でドメインを契約・管理しておく必要があります。この記事では、他社レジストラで管理する独自ドメインをJETBOYレンタルサーバーで利用する方法を紹介します。
独自ドメインを保有していることを前提に説明します。ここで紹介する方法は、ムームードメイン、スタードメイン、バリュードメイン、お名前.comでの手続きとなります。他のレジストラであっても基本的な手続きは同じなので参考となるでしょう。
もし独自ドメインの取得方法が分からなければ、下記を参考にしてください。
新しいドメイン名 に利用する独自ドメインを入力します。
サブドメイン と ドキュメントルート は自動的に入力されます。
public_html/ドメイン となりますが、自由に変更できます。ドメインの追加 をクリックします。これで独自ドメインの登録が完了しました。
example.com のサブドメインのことではありません。cPanelでは内部的に example.com = example.ServerID.jetboy.jp となっており、追加されるドメインはメインドメインのサブドメインとして紐付けられています。このサブドメイン名は自動的に入力されるため、重複などの理由がない限り変更する必要はありません。
上記の設定であれば、http://example.com/ へアクセスすると、ディレクトリ /home/サーバーID/public_html/example.com が読み込まれることになります。(サブ) ドメイン登録時に自由に設定することができ、図のようにサブドメイン (sub.example.com) を example.com 配下に置くことも可能です。もちろん、example.com と同じ階層に配置することもできます。
異なるドメインで同じディレクトリを設定することもできます。その場合、異なるURLで同じコンテンツが表示されることになります。
ドメインに対応するディレクトリ (ドキュメントルート) はいつでも変更可能です。
レジストラでの作業に必要となるネームサーバー (DNS) のアドレスを確認します。cPanelではなく、JETBOYのアカウントパネルで確認できます。JETBOYのネームサーバーは以下の通りです。
| DNSサーバー | |
|---|---|
| ネームサーバー1 | ns1.jetboy.jp |
| ネームサーバー2 | ns2.jetboy.jp |
これでJETBOYでの作業は完了です。
あとは各レジストラ (リセラー) でネームサーバーの設定を変更するだけです。ここでは、ムームードメイン、スタードメイン、バリュードメイン、お名前.comの設定について説明します。
ネームサーバ設定変更 をクリックします。ネームサーバ設定変更 をクリックします。
GMOペパボ以外のネームサーバを使用する を選択します。ネームサーバ設定変更 をクリックします。これでムームードメインの作業は終了です。
管理ドメイン一覧 をクリックします。ドメイン管理ツール をクリックします
ネームサーバーの確認・変更 をクリックします。
確認画面 をクリックします。これでスタードメインの作業は終了です。
ドメイン をクリックします。
ドメインの設定操作 をクリックします。ネームサーバー をクリックします。
保存する をクリックします。これでバリュードメインの作業は終了です。
ドメイン設定 タブを選択します。ネームサーバーの変更 をクリックします。他のネームサーバーを利用 を選択します。確認画面へ進む をクリックします。これでお名前.comの作業は終了です。
これらの設定で、独自ドメイン (例 - example.com) でJETBOYにアクセスされるようになりますが、少しだけ注意があります。
DNSサーバーの設定変更はすぐに反映されません。そのため変更前のアクセス先を参照することや、エラーが発生することがあります。設定に間違いがなければ、しばらく待ちましょう。
OSやWebブラウザが変更前のDNS情報をキャッシュしていることもあります。必要に応じてキャッシュの削除が必要です。普段利用していないブラウザを利用すると正常に動作することがあります。