ラクサバに独自ドメイン対応のWordPressを簡単にインストールする方法

ラクサバには「自動インストール」と呼ばれる、WordPressを簡単に導入するための支援機能があります。この機能を利用すればデータベースの操作が不要となり、初心者でも簡単にWordPressをインストールすることができます。

もし何かしらの理由で手動インストールを希望するのであれば下記を参考にしてください。

独自ドメインの設定

独自ドメインでWordPressサイトを運用するなら、事前にドメインの設定が必要です。下記を参考にドメインをサーバーに登録しましょう。

自動インストール機能による作業

  • コントロールパネル(ラクサバサーバパネル)にログインします。
  • サイドメニューから「自動インストール」を選択します。
  • 関連メニューの「プログラムのインストール」をクリックします。
  • WordPressの「インストール設定」をクリックします。

インストールに必要な情報を選択または入力します。

  • MySQLデータベース名
    • 「Create New Database」を選択します。
    • 自動的に「サーバーID_wp」という名称のデータベースとユーザーが生成されます。複数のWordPressをインストールすると「サーバーID_wp連番」となります。
    • 作成済みのデータベースを選択することができますが、手動でインストールするのと変わらなくなります。
  • インストールURL

設定を終えたら「インストール(確認)」をクリックします。

確認画面が表示されます。

間違いがなければ「インストール(確定)」をクリックします。

これで自動インストール機能によるWordPressの導入が完了しました。この段階ではまだWordPressを利用することはできません。とりあえずWordPressファイルの配備とデータベースの設定が終わったのみです。

次からはWordPressの最終的な設定となります。ここからはラクサバと関係のないWordPressの汎用的な作業となります。

「http://example.com/wp/(例)」をクリックします。

WordPressの設定

以下の情報を入力します。

サイトのタイトル
WordPressサイトのタイトルとして表示されます。
ユーザー名とパスワード
管理者アカウントに利用されます。忘れないようにメモを残しておきましょう。
ダッシュボード(管理画面)のログインに必要となります。
メールアドレス
管理者用アドレスとして利用されます。
アップデート通知やコメント通知にも利用されます。
プライバシー
Google等の検索エンジンによるインデックスの許可・拒否を選択します。
チェックを外しても(拒否しても)インデックスからの除外が保証されるわけではありません。テストサイトなど特別な理由がなければそのままで構いません。
設定に関するメモ
全ての設定はダッシュボードで変更可能です。

間違いがなければ「WordPressをインストール」をクリックします。

問題がなければこの画面が表示され、インストールが完了したことになります。

「ログイン」をクリックします。

ダッシュボード(WordPressの管理画面)へのログイン画面が表示されます。

先程メモした「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックすると、ダッシュボードに移動します。

これでラクサバの自動インストール機能によるWordPressの導入作業は全て終了です。

ラクサバのセキュリティ対策

自動インストールを利用した場合、自動的に「国外IPアクセス拒否設定」が適用されます。ダッシュボードへのログイン画面などセキュリティ対策が必要となる一部のURLが対象となり、通常のアクセス(記事の閲覧)は拒否されません。もしアクセスに不具合が発生した場合は、まずこの設定を無効にすると良いでしょう。基本的には有効にしておくことが推奨されます。

この機能は手動でインストールしたWordPressにも適用(要.htaccessの編集)することができます。

関連記事

BLOG

UPDATE