スターサーバー #StarServer はサービスの提供を終了しました。

現在は スターサーバー #StarServer として、新しいサービスを提供しています。

スターサーバーに独自ドメインとSSLに対応したWordPressをインストールする方法

スターサーバーで独自ドメインとSSL(HTTPS)に対応するWordPressをインストールする方法を紹介します。 簡単インストール機能を利用すれば、初心者でも悩まずにWordPressを導入することができますが、ここでは手動インストールについても併せて説明しています。

簡単インストール
データベースが自動生成されます。
インストール先、ブログ名、アカウント、メールアドレスを入力または選択するだけです。
手動インストール
データベースを予め作成しておく必要があります。
インストールファイルを配備(アップロード)する必要があります。

独自ドメインとSSLの設定

予め「独自ドメイン」と「SSLサーバー証明書」を設定しておきましょう。 下記を参考にしてください。

これらを設定しておけば、悩むことなく独自ドメインとSSL(HTTPS)に対応したWordPressを導入できます。 これらは導入後でも設定できますが、無用なトラブルを避けるためにも予め実施しておくことをおすすめします。

手動でインストールする方法

「データベースの作成」と「インストールファイルの配備」が必要です。

MySQLデータベースの作成

WordPressをインストールするデータベースを用意します。

  • メニューにある「データベース設定」を選択します。
  • 「データベース設定」が表示されるので、「MySQL追加」タブを選択します。
  • データベース名を入力します。「サーバーID_任意の文字列」となります。
    • データベース名にはサーバーIDが接頭辞として付与されます。
  • 文字コードを選択します。初期値(UTF-8)のままで構いません。
  • 「確認画面」をクリックします。
  • 確認画面が表示されるので、「確定する」をクリックします。

データベースが作成されましたが、そのデータベースへアクセスするためのアカウント(MySQLユーザー)が必要です。

  • 「MySQLユーザ設定」タブを選択します。
  • MySQLユーザ名を入力します。「サーバーID_任意の文字列」となります。
    • ユーザ名にはサーバーIDが接頭辞として付与されます。
  • データベースパスワードを入力します。
    • WordPressのインストール時に必要となるので、メモに残しておきましょう。
  • 「確認画面」をクリックします。
  • 確認画面が表示されるので、「確定する」をクリックします。

MySQLユーザーが作成されたので、先ほどのデータベースに割り当てましょう。

  • 「MySQL一覧」タブを選択します。
  • 対象データベースの「権限追加可能ユーザ」のリストから、先ほど作成したユーザーを選択します。
  • 「権限追加」をクリックします。

データベースにMySQLユーザが紐付けされアクセス可能となりました。

これでデータベースの準備は完了です。 「データベース名」「MySQLユーザ名」「パスワード」「MySQLホスト名」はWordPressのインストール時に必要となります。

スターサーバーのデータベースについて
一つのデータベースに複数のユーザーを割り当てることが可能です。また、一つのユーザーを複数のデータベースに割り当てることも可能です。

インストールファイルの配備

ここでは独自ドメイン「example.com」を対象にWordPressをインストールします。

インストールディレクトリとドメイン(URL)の関係は以下の様になります。

ドキュメントルートに直接ではなく、WordPress専用ディレクトリ(~/example.com/public_html/wp)へのインストールが一般的です。 理由はWordPress以外のファイルを扱うときに混在していまい、管理が面倒になるからです。

Zipファイルを展開すると wordpress という名称のフォルダが生成されます。 これを wp に変更して、example.com のドキュメントルートにアップロードします。

インストールディレクトリは慎重に決定しましょう。 後から変更することも可能ですが、サイトの作りによってはデータベースやコンテンツの大幅な修正が必要となります。 インストールディレクトリの説明は こちらの記事 も参考にしてください。

これでインストールファイルの配備が終わりました。

WordPressのインストール

ここからは一般的な手続きとなるため、スターサーバーでも他のレンタルサーバーでも同じです。 WebブラウザでWordPressのインストールディレクトリ(https://example.com/wp/)にアクセスします。

  • この画面が表示されたら、「さあ、始めましょう!」をクリックします。

データベース情報を入力します。

  • 「データベース名」「ユーザー名」「パスワード」「データベースのホスト名」は、データベース作成時にメモした内容を入力します。
  • 「テーブル接頭辞」は特別な理由がなければ初期設定の wp_ のままで構いません。
    • 一つのデータベースに複数のWordPressをインストールする場合、接頭辞を既存のものと重複しないように変更します。
    • テーブル接頭辞については この記事 を参考にしてください。
  • 正しく入力できたら「送信」をクリックします。

  • この画面が表示されれば、データベースと正しく接続されたことになります。
  • 「インストール実行」をクリックします。

サイト情報と管理者情報を設定します。下記を参考にしてください。

項目 説明
サイトのタイトル ウェブサイトのタイトルとして表示されます。ダッシュボードでの「サイトのタイトル」に利用されます。
ユーザー名・パスワード 管理者アカウントとなります。ダッシュボード(WordPressの管理ツール)へのログインに必要な情報なので、メモを残しておきましょう。
メールアドレス 管理者のアドレス以外に、コメント、トラックバック、ピンバック、アップデートなどの通知にも利用されます。パスワードを忘れた際の手続きにも利用するので、有効なアドレスを入力します。
検索エンジンでの表示 チェックすると検索エンジンのクローリング 対象外 となります。テストサイトなど公開したくない場合はチェックします。ただし、チェックしても完全に検索結果から除外されるわけではありません。

間違いがなければ「WordPressをインストール」をクリックします。

メモ
全ての項目をインストール後にダッシュボードで変更可能です。

  • インストールが完了しました。
  • 「ログイン」をクリックすると、ダッシュボードのログイン画面へ移動します。
  • 設定したユーザー名とパスワードを入力してログインします。

WordPressを /wp ディレクトリにインストールしたため、サイトを開くには https://example.com/wp/ へアクセスする必要があります。 https://example.com/ でトップページを開くためには、後述する「URLから「wp」を除く」を参考にしてください。

簡単インストール機能による導入方法

  • メニューにある「簡単インストール」を選択します。
  • 「対象ドメイン選択」が表示されるので、インストール対象ドメインの「選択」をクリックします。

  • 「簡単インストール」が表示されます。
  • 「追加インストール」タブを選択します。
  • WordPressの「インストール設定」をクリックします。

  • インストール設定画面が表示されます。
  • データベースは「自動でデータベースを生成する」を選択します。
    • データベースとユーザーを指定する場合は、予め作成しておき「作成済みのデータベースを利用する」を選択します。
  • ブログ情報を入力します。各項目の意味は手動インストールを参考にしてください。
    • インストール先はURL形式となっていますが、インストールディレクトリのことです。この例では「~/example.com/public_html/wp」がインストールディレクトリとなります。ディレクトリは自動生成されます。
    • サブドメインにインストールする場合は、ここで選択できます。
  • 「確認画面」をクリックします。
自動生成されるデータベースについて
データベース名とユーザー名は「サーバーID_wp連番」となり、ペアで生成されます。

  • 確認画面が表示されます。
  • 間違いがなければ「確定する」をクリックします。

これで簡単インストール機能によるWordPressの導入が完了しました。

ブログ情報(WordPress情報)はもちろんですが、データベース情報も運用後に必要となるため、メモに残しておきましょう。

簡単インストール後のHTTPS対応

簡単インストール機能を利用するとサイトアドレスが「http」で設定されるため、ユーザー自身で「https」に変更する必要があります。

  • WordPressのダッシュボードへログインします。
    • ここの例では「http://example.com/wp/wp-login.php」へアクセスします。
  • 「設定 > 一般」を選択します。
  • WordPressアドレスとサイトアドレスが「http」となっているので、「https」に変更します。
  • 「設定を保存」をクリックします。

この設定を行うことで、httpsでのアクセス時に正常動作するようになります。

URLから「wp」を除く

WordPressを /wp ディレクトリにインストールしています。 そのためウェブサイトを開くには https://example.com/wp/ へアクセスする必要があります。 https://example.com/ でのアクセスを可能とするにはちょっとした作業が必要です。

詳しくは下記の公式情報を参考にしてください。

  • ダッシュボードを開きます。
  • メニューの「設定 > 一般」を選択します。
  • サイトアドレス(URL)から「wp」を除き「https://example.com」とします。
  • 「設定を保存」をクリックします。

  • 上図のように「/public_html/wp」ディレクトリ内の「index.php」と「.htaccess」をドキュメントルート「/public_html」へ コピー します。
    • もし.htacessが存在しない場合は空のファイルを作成します。
  • 「index.html」が優先的に表示されるため、削除(または名称変更)します。

  • 上図のようにコピーした「index.php」を編集します。
  • 正しく「wp-blog-header.php」が読み込まれるようにパスを修正します。

.htaccessの更新

.htaccessはコピーしただけなので、パスを修正する必要があります。

  • ダッシュボードにログインします。
  • メニューの「設定 > パーマリンク設定」を選択します。
  • 何もせずに「設定を保存」をクリックします。
  • WordPressが最適な設定を.htaccessに書き込みます。

設定によって異なりますが、上図のようにパスが自動的に修正されます。

注意点

これで「https://example.com/」でトップページにアクセスできるようになりましが、変更前と同様に「https://example.com/wp/」でもアクセスできます。

簡単に対処する方法は、ダッシュボードのパーマリンク設定を変更することです。

基本: https://example.com/?p=123
日付と投稿名: https://example.com/2020/01/01/sample-post/
月と投稿名: https://example.com/2020/01/sample-post/
数字ベース: https://example.com/archives/123
投稿名: https://example.com/sample-post
カスタム構造: https://example.com/任意のタグ

「基本」以外であれば「https://example.com/wp/」へのアクセスは「404(not found)」となります。

.htaccessでトップページ(https://example.com/)へリダイレクトさせる方法もありますが、「https://example.com/wp/」以下はダッシュボードへのアクセスに含まれるため、設定は慎重に行う必要があります。

常時SSL化の設定

このままでは「http」と「https」のどちらでもアクセスできてしまいます。 下記のような記述を「.htaccess」に追加することで、「http」でのアクセスを「https」へ転送させることができます。

関連記事

BLOG

UPDATE