スターサーバー #StarServer はサービスの提供を終了しました。
現在は スターサーバー #StarServer として、新しいサービスを提供しています。
スターサーバー(StarServer)は、ネットオウルが運営する新しいレンタルサーバーです。 これまでミニバードやファイアバードという名称で運営されていましたが、「スターサーバー」として一つのブランドに統合されました。
お手軽なプランからハイスペックなプランまで、ユーザーにとっては選択肢の多い便利なサービスとなっています。 プラン変更に対応しているため、最初は安いプランにしておき、スペック不足を感じてから上位プランへ移行することもできます。
以前からWebサイトのレスポンスに関する調査が行われており、3秒が一つの基準と言われていました。 これを超えてしまうと、「売り上げ減」「訪問者の離脱」「再訪者の減少」など、大きなデメリットが生じることが分かっています。 さらにレスポンス性能は検索エンジンによるランキングにも影響します。
DoubleClick(Google)による調査では、モバイル環境(スマートフォンなど)ではよりシビアであり、3秒以上では*53%*の訪問者がサイトから離脱してしまうという結果が出ています。 移動中や待ち時間で利用するコンテンツは速い表示が求められており、理想的な読み込み時間は 2秒以内 であることが報告されています。 この調査は海外ではまだ主流の3Gネットワークを含んだものであり、高速ネットワーク網が整備されている日本との直接的な比較は難しいながらも、やはり遅いレスポンスはサイト運営には致命的な問題となることが分かります。
これからWebサイトを運営するのであれば、遅くとも3秒以内に表示されるようなサイトを作るべきでしょう。 高性能なレンタルサーバー選びがサイト運営では最も重要となります。
測定用サーバーから定期的にアクセスして、コンテンツの表示に必要なデータのダウンロードに要する時間を測定します。 測定対象を「WordPress(動的ページ)」と「HTML(静的ページ)」としています。
測定対象 | |
---|---|
動的ページ(WordPress) | WordPressサイト(PHP&MySQL)。コンテンツは平均的なWebページの構成を採用(HTTP Archiveの統計データを利用)。 |
静的ページ(HTML) | HTMLファイルによるサイト。WordPressが生成したデータをHTMLファイル化。PHPとMySQLを使用しません。 |
一度の測定では意味がないため、一定期間の継続した測定を行っています。 例えば、訪問者の少ない深夜または早朝に測定すれば、最も良い結果となるでしょう。 反対に、悪い結果が欲しければ高負荷時に測定すればよいだけです。 継続した測定により、「訪問者が測定時だけ少なくレスポンスが良かった」「一時的なトラブルが原因でレスポンスが悪かった」という、誤った結果となることを防げます。
測定期間は7日間とし、6分ごとに2回の測定を行うため約3,300回となります。
一定期間測定することで、訪問者数が変動する日中、夜間、深夜の差を確認することもできます。 例えば、訪問者が多くなり負荷が高くなる夜間と、負荷の下がる深夜との差が小さければ、負荷に強い安定したサービスであることを推測できます。
スターサーバーはエックスサーバーの関連会社であり、同じさくらインターネットの大阪データセンターで運用されています。
経路図は測定元からデータセンターまでのネットワークを示しており、経由するIX(インターネットエクスチェンジ)等を含みます。
WordPress | HTML | |
---|---|---|
測定数 | 3,358 | 3,358 |
平均値 | 1,014ms | 797ms |
中央値 | 1,015ms | 727ms |
標準偏差 | 246ms | 154ms |
レスポンス開始 | 305ms | 82ms |
エラー | 0 (0%) | 0 (0%) |
有効数 | 3,314 | 3,357 |
除外数 | 44 (1.31%) | 1 (0.03%) |
異常値 | 5,093ms | 1,923ms |
棄却値 | 2,276ms | 1,923ms |
変動係数 | 24.3% | 19.4% |
スターサーバーは次世代のWebプロトコルであるHTTP/2に対応してます。 効率的なデータ転送を目的に策定されたものであり、サイト構成によっては大幅に表示速度が向上します。 例えばこのような極端な条件では、数倍の差が発生します。
今回の測定結果は公式サイトでおすすめされている「スタンダード」プラン、かつHTTP/2を利用したものです。
測定結果をみると、時間帯による変動がはっきりと確認できます。 素直な変動であり、訪問者の少ない深夜から早朝は速く、訪問者の多い夜間に遅くなっています。 これは旧ブランドのミニサーバーやファイアバードと同じような傾向であり、ハードウェア等は更新されているようですが、この結果を見る限りではそれほど性能が向上したようには思えません。 とは言え、以前からコストパフォーマンスの高いサービスではあったため、それほど悪い結果とも言えません。
今回の条件であれば夜間でも2秒以内のパフォーマンスを維持しており、誰が利用してもほとんど不満のないレンタルサーバーでしょう。
しかし、異常値の平均が5秒となっており、一時的とは言えレスポンス速度がかなり低下することがあります。 これは別のベンチマークでも同様の傾向であり、タイミングによっては処理速度がかなり落ちることがあるようです。
HTTP/1.1 | HTTP/2 | |
---|---|---|
測定数 | 3,337 | 3,358 |
平均値 | 795ms | 1,014ms |
中央値 | 734ms | 1,015ms |
標準偏差 | 127ms | 246ms |
レスポンス開始 | 147ms | 305ms |
エラー | 0 (0%) | 0 (0%) |
有効数 | 3,288 | 3,314 |
除外数 | 49 (1.47%) | 44 (1.31%) |
異常値 | 3,750ms | 5,093ms |
棄却値 | 1,551ms | 2,276ms |
変動係数 | 16.0% | 24.3% |
HTTP/2(SSL)対応を特徴としているため、HTTP/1.1(非SSL)との比較を行っていますが、同じ条件ではHTTP/1.1が速くなるという結果が出ました。
HTTP/2の効果はサイト構成に大きく左右されるとは言え、少し納得できない結果となりました。 しかし、これからのサイト運営ではHTTPS(SSL)が必須となり、あえてHTTP/1.1を利用することはないでしょうから、この結果を気にしても仕方がありませんね。
1st | 2nd | |
---|---|---|
測定数 | 1,679 | 1,679 |
平均値 | 1,146ms | 857ms |
中央値 | 1,076ms | 776ms |
標準偏差 | 163ms | 168ms |
レスポンス開始 | 444ms | 140ms |
エラー | 0 (0%) | 0 (0%) |
有効数 | 1,631 | 1,635 |
除外数 | 48 (2.86%) | 44 (2.62%) |
異常値 | 4,002ms | 2,837ms |
棄却値 | 1,946ms | 1,685ms |
変動係数 | 14.3% | 19.6% |
公式サイトを確認してもPHPがFastCGIであることを確認できませんが、おそらくエックスサーバーと同じ仕様と考えるのが妥当です。
この調査ではキャッシュ等の有無を確認するために、1度に連続して2回測定しています。 測定結果を確認すると、2回目の結果が明らかに優れており、おそらくスターサーバーのPHPはFastCGIで動作しているか、他のキャッシュ機能が有効になっていることが分かります。 他のベンチマークでも2回目以降の処理速度が高速化されており、何かしらのキャッシュが有効になっていることが確認できます。
公式サイト | WordPress ミリ秒 | HTML ミリ秒 | 試用期間 日 | 初期費用 | 月額費用 | 転送量 GB/日 |
---|---|---|---|---|---|---|
907 | 711 | 10 | 0–3,000 円 | 140–4,000 円 | 5–50 | |
1,014 | 797 | 14 | 1,500–5,000 円 | 126–4,800 円 | 50–2,000 | |
1,099 | 710 | 14 | 1,500 円 | 300 円 | 5 | |
1,116 | 806 | 14 | 1,029–5,142 円 | 129–4,628 円 | 40–200 | |
1,137–1,504 | 741–786 | 10 | 1,500–3,000 円 | 100–2,300 円 | 100–∞ | |
1,216 | 802 | 0 | 934 円 | 100–1,200 円 | ! | |
1,274 | 652 | 10 | 0 円 | 1,500–3,500 円 | 0.17–∞ |