アルファメールは大塚商会が運営する法人向けレンタルサーバーです。法人専用であり個人用途での契約はできません。法人向けサービスらしい手厚いサポート体制と充実したメール機能が特徴となっています。独自ドメインの維持費用が無料であり、基本料金だけで高額な属性型jp(co.jpやor.jpなど)も運用できます。
レンタルサーバーを検討する際、重要なポイントはウェブサイトのレスポンス速度です。表示速度が遅いと訪問者にストレスを与えてしまい、何一つ良いことはありません。もう一つはサーバーの処理性能であり、アクセスが多くなったときの安定性に影響します。
この記事ではアルファメールの処理性能を評価した結果を掲載します。サーバーの処理性能はレスポンス性能や安定性能に大きく影響するため、レンタルサーバー選びでは重要な要素です。
WordPressをインストールしたウェブサイト(サーバー)を利用します。
これらの処理を 5分間隔 で実行し、一連の処理時間を測定します。つまり、 PHPとデータベースの処理性能 を確認します。データセンター内(またはサーバー内)で完結する処理なので、外部ネットワーク環境の影響を受けません。
| 結果 | 有効測定数 | 除外数 | 棄却閾値 | エラー | 中央値 | 平均値 | ばらつき | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Raw(未加工) | 864回 | - | - | 0% (0回) | 2.86秒 | 2.87秒 | 0.14秒 | 
| 棄却検定 | ↑ | 0.46% (4回) | 3.23秒 | ↑ | 2.86秒 | 2.86秒 | 0.09秒 | 
約68% が 平均値 ± ばらつき に、約95% が 平均値 ± ばらつき×2 に収まることを示します。つまり、ばらつきが小さいほど処理性能が安定しているといえます。さすがに法人向けということもあり、エラーもなく非常に安定しています。ばらつきの小ささや棄却検定による除外数の少なさから、いつでも処理性能が安定していることが明らかです。時間帯による処理時間の変動もほとんどなく、他社レンタルサーバーと比較しても平均以上の結果となっています。
ただし、この結果は「無料体験」用サーバーの結果です。仕様は本契約サーバーと同等ですが、ハードウエア性能は異なる可能性があります。しかし、お試し環境に劣るサーバーを本契約で割り当てることは考えにくいため、これが最低限の性能であることに間違いはないでしょう。
| アルファメール | CPI | Bizメール&ウェブ | スマイルサーバ | WADAX | |
|---|---|---|---|---|---|
| 有効測定数 | 864 | 864 | 864 | 864 | 864 | 
| 棄却検定除外 | 0.46%(4) | 0.35%(3) | 1.04%(9) | 0.46%(4) | 0%(0) | 
| 棄却検定閾値 | 3.23秒 | 2.00秒 | 7.49秒 | 5.58秒 | 2.42秒 | 
| エラー | 0%(0) | 0%(0) | 0%(0) | 0%(0) | 0%(0) | 
| 中央値 | 2.86秒 | 1.67秒 | 6.90秒 | 4.27秒 | 2.17秒 | 
| 平均値 | 2.86秒 | 1.70秒 | 6.91秒 | 4.22秒 | 2.16秒 | 
| ばらつき | 0.09秒 | 0.07秒 | 0.13秒 | 0.30秒 | 0.08秒 | 
| 変動係数 | 3.15% | 4.12% | 1.88% | 7.11% | 3.70% | 
他社の法人向けサービスと比較してみましょう。比較対象はKDDIウェブコミュニケーションズの「CPI」、NTTコミュニケーションズの「Bizメール&ウェブ エコノミー」、GMOクラウドの「WADAX」、NTTスマートコネクトの「スマイルサーバ」となります。
処理性能に差はありますが、どのサービスも法人向けらしく非常に安定していることが特徴です。
この中ではCPIが最も高性能です。hostingstockで紹介しているレンタルサーバーの中でもトップクラスの性能であり、文句の付けようのない測定結果となっています。仕様も充実しており法人向けレンタルサーバーを探しているなら、最初に検討すべきサービスでしょう。
Bizメール&ウェブはハイパーバイザ(KVM)で動作しており、他の契約者(サイト)の影響を受けにくく安定しやすいという特徴があります。ユーザーごとのリソースの割り当てが少ないため処理性能は高くありませんが、ウェブサイトのレスポンス速度は平均以上です。この中では割安な基本料金(初期費用無料)であり、手軽に契約しやすいサービスです。
スマイルサーバーの処理性能は平均以下となっていますが、レスポンス速度は上位クラスです。しかし、基本料金が安いわけでもなくマルチドメインに非対応です。これといった特徴もないため、積極的におすすめしにくいサービスです。
WADAXの処理性能は非常に高いのですが、ウェブサイトのレスポンス速度は平均以下となっています。ただし、レスポンスはいつでも一定であり非常に安定しています。推測ですがネットワーク帯域を調整することで、処理性能に余裕を持たせているのでしょう。法人向けらしい安定性重視のセッティングとなっていますが、レスポンス速度重視なら選択肢から外れます。充実したサポート体制など、安定したウェブサイト運営が目的であれば検討すべきサービスの一つです。
アルファメール(プレミア)は処理性能もレスポンス速度も平均以上ですが、仕様(機能)や性能を考慮するとコストパフォーマンスがよくありません。独自ドメイン1個の維持費が基本料金に含まれますが、高額な属性型jpでも月額換算で数百円がお得になるだけです。同じような費用でより高性能なCPIが契約できるため、あえて選択する理由がないように思えます。
| 公式サイト | 環境 | 平均値 ミリ秒 | 中央値 ミリ秒 | 標準偏差 ミリ秒 | エラー % | 
|---|---|---|---|---|---|
|  | 1.7 | 1.67 | 0.07 | 0 | |
|  | PHP7/CGI | 1.82 | 1.83 | 0.22 | 0 | 
|  | 1.94 | 1.95 | 0.07 | 0 | |
|  | PHP7/CGI | 2.02 | 2 | 0.14 | 0 | 
|  | PHP7 | 2.15 | 2.12 | 0.32 | 1 | 
|  | 2.16 | 2.17 | 0.08 | 0 | |
|  | PHP7 | 2.17 | 2.13 | 0.24 | 0 | 
|  | 2.18 | 2.15 | 0.3 | 0 | |
|  | 2.24 | 2.25 | 0.28 | 0 | |
|  | PHP7/FastCGI | 2.28 | 2.23 | 0.25 | 0 | 
|  | PHP5/CGI | 2.4 | 2.41 | 0.27 | 0 | 
|  | PHP5/CGI | 2.41 | 2.39 | 0.15 | 0 | 
|  | 2.52 | 2.43 | 0.33 | 0 | |
|  | PHP7 | 2.71 | 2.68 | 0.34 | 8 | 
|  | 2.72 | 2.66 | 0.37 | 35 | |
|  | PHP7/FastCGI | 2.73 | 2.7 | 0.3 | 0 | 
|  | PHP5/FastCGI | 2.73 | 2.68 | 0.27 | 0 | 
|  | 2.86 | 2.86 | 0.09 | 0 | |
|  | PHP5 | 3.03 | 2.96 | 0.38 | 0 | 
|  | 3.1 | 3.15 | 0.31 | 0 | |
|  | PHP7/Module | 3.11 | 3.12 | 0.08 | 0 | 
|  | PHP&MySQL | 3.11 | 3.01 | 0.33 | 0 | 
|  | 3.13 | 3.14 | 0.07 | 0 | |
|  | PHP5/FastCGI | 3.14 | 3.09 | 0.21 | 0 | 
|  | 3.14 | 2.9 | 0.63 | 0 | |
|  | 3.14 | 2.96 | 0.68 | 0 | |
|  | PHP7/CGI | 3.19 | 3.19 | 0.13 | 0 | 
|  | 3.2 | 3.18 | 0.11 | 0 | |
|  | PHP5 | 3.51 | 3.47 | 0.39 | 8 | 
|  | PHP5/FastCGI | 3.61 | 3.6 | 0.4 | 0 | 
|  | 3.64 | 3.6 | 0.29 | 0 | |
|  | WordPress | 4.18 | 3.89 | 1.09 | 0 | 
|  | PHP7 | 4.22 | 4.07 | 0.47 | 0 | 
|  | 4.22 | 4.27 | 0.3 | 0 | |
|  | 4.42 | 4.43 | 0.18 | 0 | |
|  | 4.5 | 4.47 | 0.58 | 0 | |
|  | PHP5/CGI | 4.56 | 4.45 | 0.56 | 0 | 
|  | PHP5 | 4.96 | 4.86 | 0.45 | 0 | 
|  | PHP5/Module | 5.12 | 4.96 | 0.8 | 0 | 
|  | PHP7 | 5.16 | 4.24 | 2.23 | 0 | 
|  | 5.18 | 4.69 | 1.24 | 0 | |
|  | 5.25 | 5.21 | 0.32 | 0 | |
|  | PHP7 | 5.25 | 5.17 | 0.37 | 0 | 
|  | 5.31 | 5.32 | 0.11 | 0 | |
|  | PHP5 | 5.31 | 5.23 | 0.56 | 0 | 
|  | PHP7 | 5.67 | 5.52 | 0.74 | 0 | 
|  | 5.71 | 5.59 | 0.45 | 0 | |
|  | PHP5 | 5.88 | 5.8 | 0.36 | 0 | 
|  | 6.05 | 5.92 | 0.58 | 0 | |
|  | PHP5 | 6.45 | 5.15 | 2.64 | 0 | 
|  | PHP5 | 6.45 | 6.33 | 0.77 | 0 | 
|  | 6.52 | 6.49 | 0.76 | 0 | |
|  | PHP5/FastCGI | 6.64 | 6.67 | 0.33 | 0 | 
|  | 6.9 | 6.91 | 0.13 | 0 | |
|  | ライト | 7.41 | 6.93 | 2.16 | 0 | 
|  | 8.3 | 7.31 | 3.55 | 0 | |
|  | 14.4 | 9.34 | 14 | 61 | 
hostingstock.netで測定した他レンタルサーバーとの比較です。
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                