共用サーバー プラン一覧

143

フトカ (FUTOKA)SSDスタンダード

お試し期間14 日間 初期費用2,500 円
月額(標準)2,280 円年額(標準)29,860 円
月額(一括)2,188 円年額(一括)26,260 円
ストレージ容量10 GB 独自ドメイン10 個
日本語ドメイン サブドメイン20 個
MySQLSQLite
メールアカウントCRON
SSH 独自SSL
転送量/日PHP Ver.
5.5.x / 4.4.x / 5.1.x / 5.2.x / 5.3.x / 5.4.x / 5.6.x / 7.0.x

年間費用は初期費用を含みます。

料金は税抜で表示しています。

FUTOKA (フトカ) は国内大手データセンターで運営されているアダルトサイト対応レンタルサーバーです。もちろん国内サービスなので安心して利用することができます。

FUTOKAの特徴は国内サーバーながらも 転送量無制限 に対応していることです。また、国内サーバーだけあり、海外サーバーとは比較にならないほどのレスポンス性能があります。SSHやWebDAV、バックアップ機能を標準装備するなど、機能や仕様は大手レンタルサーバーに勝る部分もあります。アダルトサイト以外の一般的なサイト運営にもお勧めできます。

ロリポップ (Lolipop)エンタープライズ

お試し期間10 日間 初期費用3,000 円
月額(標準)2,300 円年額(標準)30,600 円
月額(一括)2,250 円年額(一括)27,000 円
ストレージ容量400 GB 独自ドメイン
日本語ドメイン サブドメイン500 個
MySQL100 個 SQLite
メールアカウントCRON
SSH 独自SSL
転送量/日PHP Ver.
5.5 / 5.6

年間費用は初期費用を含みます。

料金は税抜で表示しています。

ロリポップ!(Lolipop!)はGMOペパボが運営する、ユーザー数No.1を誇る非常に人気の高いサービスです。「レンタルサーバーならロリポップ!」とすぐに思いつくほどの知名度があります。コントロールパネルは使いやすく、初心者でも簡単にウェブサイトの運営を始めることができます。標準的なレンタルサーバーが備える機能はほぼ網羅され、どのような用途であれ大きな不満がでることはないでしょう。

欠点はライトプランとスタンダードプランとの間に、あまりにも大きな差があるということです。例えば複数のWordPressを使用するならスタンダード以上が必須です。また、スタンダード以上はモジュール版PHPに対応するため、下位プランとの性能差が大きくなります。もし、ライト以下を検討しているのであれば他社も検討しましょう。ロリポップ!を選択するのであれば、スタンダードプランが最もコストパフォーマンスに優れます。

メモ

最新のサーバーを使用し、収容数にもゆとりを持たせることで、ビジネスに求められる高信頼性と、快適なレスポンスを実現しました。転送量も無制限なので、アクセスの多いサイトに向いています。

スマイルサーバWEBコース50GB

お試し期間14 日間 初期費用0 円
月額(標準)2,300 円年額(標準)27,600 円
月額(一括)2,300 円年額(一括)27,600 円
ストレージ容量50 GB 独自ドメイン1 個
日本語ドメイン サブドメイン
MySQL3 個 SQLite
メールアカウントCRON
SSH 独自SSL
転送量/日PHP Ver.
5.2.16 / 5.3.29 / 5.5.x

年間費用は初期費用を含みます。

料金は税抜で表示しています。

スマイルサーバーはNTTスマートコネクトが運営する法人向けのサービスです。法人向けではありますが、個人でも問題なく利用できます。NTTと冠するだけあり、電話対応(フリーダイヤル)などサポートは充実しています。しかし、スマイルサーバーで最も注意すべき点は「マルチドメイン非対応のため、1つの契約につき1つのサイト運営のみ可能」ということです。

おそらく趣味のウェブサイトを公開するために、スマイルサーバーを選択することはないでしょう。やはり法人向けらしくしっかりとしたサポートが必須となる会社のホームページ(コーポレートサイト)などに適しています。もちろん、個人であっても重要なサイトを運営するのであれば選択肢の1つとなります。レスポンス性能は平均以上であり、安定性も優れています。また、SLA(品質保証制度)とは明記されていませんが、障害時間に応じた返金にも対応しています。

メモ

スマイルサーバーは1契約1ドメインとなっているため、1つのサイト運営に限られます。月額2,300円で、ディスク容量50GB、転送量無制限となっています。データベースはMySQL、SQLite、PostgreSQLに対応しています。メールは利用できません。

X2 (エックスツー)スタンダード

お試し期間14 日間 初期費用6,000 円
月額(標準)2,372 円年額(標準)34,464 円
月額(一括)2,300 円年額(一括)27,600 円
ストレージ容量100 GB 独自ドメイン
日本語ドメイン サブドメイン
MySQLSQLite
メールアカウントCRON
SSH 独自SSL
転送量/日70 GB/日 PHP Ver.
5.1.6 / 5.2.17 / 5.3.3 / 5.4.45 / 5.5.30 / 5.6.30 / 7.0.16 / 7.1.2

年間費用は初期費用を含みます。

料金は税抜で表示しています。

X2(エックスツー)はエックスサーバーが運営するサービスであり、シックスコア(SIXCORE)とエックスサーバー(XSERVER)の中間的な位置付けとなっています。姉妹サービスの中では最も新しいサービスですが、正直なところ中途半端なサービスとなっています。ウェブサイトのレスポンス性能など、非常に高性能であり何をするにも満足できるでしょう。しかし、ランニングコストを抑えるのであればエックスサーバーでも十分であり、安定性を重視するのであればシックスコアが優れます。エックスサーバーが優秀すぎるため、積極的に選択する理由のないサービスとなっているように思えます。

エックスサーバーより優れている部分は、ウェブサイトのレスポンスを高速化させる「Xキャッシュ」、そして「データベース無制限対応」と「WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)対応」程度です。反対に「メーリングリスト非対応」など劣る部分もあります。しかし、姉妹サービスの中でデータベース無制限対応はX2だけであり、データベースを多用する目的があれば選択肢となるでしょう。

メモ

月額1,800円(12ヶ月契約)で、ディスク容量100GB、マルチドメイン、データベース、FTPアカウント、メールアカウントが無制限の高スペックレンタルサーバーです。CGIやPHPなどを高速化するXキャッシュが特徴です。

ワダックス (WADAX)シルバー TypeS

お試し期間初期費用3,240 円
月額(標準)2,376 円年額(標準)31,752 円
月額(一括)2,214 円年額(一括)26,568 円
ストレージ容量50 GB 独自ドメイン10 個
日本語ドメイン サブドメイン
MySQL10 個 SQLite
メールアカウントCRON
SSH 独自SSL
転送量/日PHP Ver.
5.3.3 / 5.6.x / 7.0.x / 7.1.x

年間費用は初期費用を含みます。

料金は税込で表示しています。

WADAX(ワダックス)はGMOクラウドが運営する法人向サービスですが、個人でも問題なく契約できます。他の法人向けサービスのように「1契約につき1サイト(1ドメイン)」ではないため、一般的なレンタルサーバーと使い勝手は変わりません。複数サイトの運営が目的であり、法人向けの手厚いサポートがが必要であればWADAXが選択肢のひとつとなります。

残念ながらウェブサイトのレスポンス性能は平均を下回ります。しかし、サーバーの性能自体は非常に高いことから、法人向けらしく処理性能より安定性重視で運用さているようです。法人向けサービスではよく見られる傾向であり、レスポンスが許容範囲内であればコストパフォーマンスも高くおすすめのサービスです。無料電話対応(フリーダイヤル)などの充実したサポートや高度なセキュリティ対応もWADAXの特徴です。公式サイトの仕様だけではわかりにくサービスですが、会社のホームページ(コーポレートサイト)であったり、重要なサイトを運営するなら検討してもよいでしょう。

メモ

プロバイダが最もおすすめする安心機能をフル装備したプランです。ディスク容量50GB、マルチドメイン10個、データベース10個と、中規模以上の複数サイト運営に適しています。

YMCYS-02

お試し期間初期費用10,800 円
月額(標準)2,376 円年額(標準)39,312 円
月額(一括)2,736 円年額(一括)32,832 円
ストレージ容量5 GB 独自ドメイン1 個
日本語ドメイン サブドメイン
MySQL1 個 SQLite
メールアカウントCRON
SSH 独自SSL
転送量/日 常識的な範囲であれば、制限はありません。PHP Ver.
5.3.17

年間費用は初期費用を含みます。

料金は税込で表示しています。

@YMC(ワイエムシー)はGMOクラウドが運営するサービスであり、名称で気付きますが@WAPPYの姉妹サービスです。どちらかといえば法人向けサービスであり、「1契約につき1サイト(1ドメイン)のみ」となっています。スペックを確認すると分かりますが、古いサービスを維持しているだけのように思えます。ディスク容量は「1GB〜20GB」と基本料金を考慮しても非常に少なく、データベース数も「1個〜2個」となっています。高額な初期費用(10,000円)とやや古い仕様は割高に感じられ、何かしらの理由がなければ個人で利用するサービスではないでしょう。

せめてお試し期間があればよいのですが、初期費用が高額であるため気軽に試すこともできません。もちろん、法人向けサービスらしく電話サポート(フリーダイヤル対応)やSLA(品質保証制度)にも対応しています。他にもマルチユーザーに対応しており、権限の異なるユーザーアカウントを発行することができるため、グループでのサイト運営に向きます。

メモ

@YMCの共用レンタルサーバーは、転送量が無制限であったり、細かなユーザー管理が可能など、法人向けのサービスです。月額1,836円(年間契約)で、ディスク容量5GB、メールアカウント無制限に対応しています。オプションが豊富なので、不足分は追加することができます。