同社は「Qドメイン」というドメイン取得代行サービスも運営しており、独自ドメインが必要ならそれを利用するのも一つの方法です。 汎用的なドメインなら大手レジストラ(リセラー)と比較しても料金に差はありません。 ただし、キャンペーンのようなサービスはないため、初年度は割高に感じるかもしれません。
ここではQドメイン以外のレジストラで管理するドメインの設定方法を紹介します。 他社のドメインをIQサーバーで利用する方法は2通りあります。 1つは「IQサーバーのネームサーバーを利用する」、もう一つは「レジストラのネームサーバーを利用する」です。 IQサーバーは(国内プランの場合)DNSサーバーが分散していることも特徴の一つです。 そのため、ここではIQサーバー提供のネームサーバーを利用する方法を紹介します。
IQサーバーで他社管理のドメインを利用するには、IQサーバー側の設定とドメイン管理側(レジストラ)での設定が必要となります。 まずIQサーバーでの設定方法を説明しましょう。
基本ドメインが独自ドメインに切り替わりました。
レジストラでの操作にDNSサーバー(ネームサーバー)のアドレスが必要となります。 「DNS」をクリックして、アドレスを確認しましょう。 海外IPプランの場合、有料オプションを利用しなければ下記のネームサーバーとなります。
海外IPプラン | |
---|---|
ネームサーバー1 | ns1.iq-servers.com |
ネームサーバー2 | ns2.iq-servers.com |
ここではレジストラとして、ムームードメイン、スタードメイン、バリュードメイン、お名前.comを例に説明します。基本的な設定方法は同じなので、他のレジストラでも参考となるでしょう。
これでムームードメインの作業は終了です。
これでスタードメインの作業は終了です。
これでバリュードメインの作業は終了です。
これでお名前.comの作業は終了です。
これらの設定で、IQサーバーへ独自ドメイン(example.com)でアクセスできるようになりますが、幾つかの注意があります。
IQサーバーはSSLサーバー証明書(Let's Encrypt)を標準装備しており、基本料金のみでWebサイトのSSL化に対応しています。
SSL化は非常に簡単であり「SSL(未設定)」をクリックするだけです。 ただし、独自ドメインが設定されていることが条件となります。
SSLサーバー証明書を有効にした後に「http」を「https」に変えて、Webサイトにアクセスしてみましょう。 今回の例では「https://example.com/」となります。 問題なく動作していれば、証明書の情報が表示されます。
これはGoogle Chromeでの表示例となり、ブラウザごとに表示は異なります。