WordPressにおいて、XML-RPC(XML-RPC WordPress API)の一部機能を悪用した不正なアクセスが増加しています。
セキュリティ向上を目的として、すでに運用中のWordPressや今後新規に設置するWordPressにおいて、「XML-RPC」への国外IPアドレスからのWebアクセス制限が2015年5月19日(火)より実施されます。
そして、サーバー管理ツール「WordPressセキュリティ設定」において、「XML-RPC API アクセス制限」機能が追加されます。
国外IPアドレスのサーバー等から「XML-RPC」を利用される場合は、サーバー管理ツール「WordPressセキュリティ設定」→「国外IPアクセス制限」にある「XML-RPC API アクセス制限」にて制限の解除が可能です。
スマートフォンアプリや外部システムから、リモートで記事の投稿や画像のアップロードを行う際に利用される「XML-RPC」に対する国外IPアドレスからへの接続を制限します。
初期状態で「有効」に設定されています。※通常は「有効(ON)」のまま運用されることが強く推奨されます。
国外IPアドレスからの「XML-RPC」へのアクセス制限を解除するための機能です。
国外IPアドレスのサーバー等から「XML-RPC」を利用される場合は「無効(OFF)」に設定するとともに、個別にWordPressへ「Disable XML-RPC Pingback」をインストールされるなどの「XML-RPC」への不正アクセス対策をご検討ください。
※国内IPアドレスからのアクセスであっても、ごくまれに国外IPアドレスからの接続とシステム上誤認され、「XML-RPC」の利用に制限が生じる可能性があります。この場合にも、制限の解除が必要です。
※国外IPアドレスからの「XML-RPC」アクセス制限の実施前に設定を解除しておくことが可能です。
WordPressにおいて、XML-RPC(XML-RPC WordPress API)の一部機能を悪用した不正なアクセスが増加しています。
セキュリティ向上を目的として、すでに運用中のWordPressや今後新規に設置するWordPressにおいて、「XML-RPC」への国外IPアドレスからのWebアクセス制限が2015年5月19日(火)より実施されます。
そして、サーバー管理ツール「WordPressセキュリティ設定」において、「XML-RPC API アクセス制限」機能が追加されます。
国外IPアドレスのサーバー等から「XML-RPC」を利用される場合は、サーバー管理ツール「WordPressセキュリティ設定」→「国外IPアクセス制限」にある「XML-RPC API アクセス制限」にて制限の解除が可能です。
スマートフォンアプリや外部システムから、リモートで記事の投稿や画像のアップロードを行う際に利用される「XML-RPC」に対する国外IPアドレスからへの接続を制限します。
初期状態で「有効」に設定されています。※通常は「有効(ON)」のまま運用されることが強く推奨されます。
国外IPアドレスからの「XML-RPC」へのアクセス制限を解除するための機能です。
国外IPアドレスのサーバー等から「XML-RPC」を利用される場合は「無効(OFF)」に設定するとともに、個別にWordPressへ「Disable XML-RPC Pingback」をインストールされるなどの「XML-RPC」への不正アクセス対策をご検討ください。
※国内IPアドレスからのアクセスであっても、ごくまれに国外IPアドレスからの接続とシステム上誤認され、「XML-RPC」の利用に制限が生じる可能性があります。この場合にも、制限の解除が必要です。
※国外IPアドレスからの「XML-RPC」アクセス制限の実施前に設定を解除しておくことが可能です。
WordPressにおいて、XML-RPC(XML-RPC WordPress API)の一部機能を悪用した不正なアクセスが増加しています。
セキュリティ向上を目的として、すでに運用中のWordPressや今後新規に設置するWordPressにおいて、「XML-RPC」への国外IPアドレスからのWebアクセス制限が2015年5月19日(火)より実施されます。
そして、サーバー管理ツール「WordPressセキュリティ設定」において、「XML-RPC API アクセス制限」機能が追加されます。
国外IPアドレスのサーバー等から「XML-RPC」を利用される場合は、サーバー管理ツール「WordPressセキュリティ設定」→「国外IPアクセス制限」にある「XML-RPC API アクセス制限」にて制限の解除が可能です。
スマートフォンアプリや外部システムから、リモートで記事の投稿や画像のアップロードを行う際に利用される「XML-RPC」に対する国外IPアドレスからへの接続を制限します。
初期状態で「有効」に設定されています。※通常は「有効(ON)」のまま運用されることが強く推奨されます。
国外IPアドレスからの「XML-RPC」へのアクセス制限を解除するための機能です。
国外IPアドレスのサーバー等から「XML-RPC」を利用される場合は「無効(OFF)」に設定するとともに、個別にWordPressへ「Disable XML-RPC Pingback」をインストールされるなどの「XML-RPC」への不正アクセス対策をご検討ください。
※国内IPアドレスからのアクセスであっても、ごくまれに国外IPアドレスからの接続とシステム上誤認され、「XML-RPC」の利用に制限が生じる可能性があります。この場合にも、制限の解除が必要です。
※国外IPアドレスからの「XML-RPC」アクセス制限の実施前に設定を解除しておくことが可能です。
メールサーバーのセキュリティ強化を目的とした国外IPアドレスからのSMTP認証(SMTP AUTH)制限が実施されます。
また、国外からSMTP認証を利用するユーザー向けに「SMTP認証の国外アクセス制限」機能が追加されます。
国外からSMTP認証を利用する場合は、制限実施の前に「SMTP認証の国外アクセス制限」機能により制限を解除する必要があります。
※国外に拠点があり国内でも一般的に使用されるホスト名については、制限対象外としています。
国外に在住等、国外IPアドレスからのSMTP認証(SMTP AUTH)が必要なユーザーは、本機能にて制限の解除を行う必要があります。
※国内IPアドレスからのアクセスであっても、ごくまれに国外IPアドレスからの接続とシステム上誤認され、SMTP認証(SMTP AUTH)ができなくなる可能性があります。この場合にも、本機能にて制限を解除する必要があります。
※国外からメールサーバーを利用する場合、制限を解除しないと5月14日(木)の「国外IPアドレスからのSMTP認証(SMTP AUTH)制限」実施後、メールの送信ができなくなります。
ロリポップ!の『WordPress簡単インストール』機能がWordPress 4.2.2に対応しました。
WordPress 4.2.2では、以前のバージョンに存在するセキュリティリスクの修正が行われています。詳細は下記WordPressサイトをご覧下さい。
WordPress 4.2.1の自動アップグレード機能を有効にしている場合は、アップグレードが自動的に行われます。
自動アップグレードを無効にしている場合、またはバージョン 4.0.2以前のWordPressを利用している場合、ロリポップ!のマニュアルまたはWordPress Codexのマニュアルを参考にアップグレードを行いましょう。
※アップグレードを行う際は、利用しているプラグインやテーマが新バージョンに対応しているか必ず確認しましょう。
※脆弱性を悪用したサイト改ざんなどの被害を未然に防ぐため、既に利用していないWordPressがある場合、サーバーから削除しましょう。
wpXで新規にインストールされる「WordPress」が最新版の「WordPress 4.2 日本語版」に対応しました。
※WordPress 4.2のセキュリティアップデートは、WordPressのインストール完了後に「自動バックグラウンド更新機能」による自動更新、または、WordPressの管理ページ(ダッシュボード)による手動更新で適用されます。
すでに設置済みのWordPressに対する自動的なアップデートはされません。旧バージョンのWordPressを利用しているユーザーは、個別に最新版へのアップデートを行う必要があります。
「WordPress 4.2」の詳細は下記のサイトをご覧下さい。
WordPressの管理ページ(ダッシュボード)から手動でのアップデートが可能です。wpXの管理パネル上からは行えません。
各種アップデートを行う前に必ず現在のデータのバックアップを撮りましょう。
wpXで新規にインストールされる「WordPress」が最新版の「WordPress 4.2 日本語版」に対応しました。
※WordPress 4.2のセキュリティアップデートは、WordPressのインストール完了後に「自動バックグラウンド更新機能」による自動更新、または、WordPressの管理ページ(ダッシュボード)による手動更新で適用されます。
すでに設置済みのWordPressに対する自動的なアップデートはされません。旧バージョンのWordPressを利用しているユーザーは、個別に最新版へのアップデートを行う必要があります。
「WordPress 4.2」の詳細は下記のサイトをご覧下さい。
WordPressの管理ページ(ダッシュボード)から手動でのアップデートが可能です。wpXの管理パネル上からは行えません。
各種アップデートを行う前に必ず現在のデータのバックアップを撮りましょう。
ロリポップ!の『WordPress簡単インストール』機能が、最新版(2015年4月30日現在)のWordPress 4.2.1に対応しました。
WordPress 4.2.1では、これまでの全てのバージョンに存在するセキュリティリスクの修正が行われています。
WordPress 4.2で自動アップグレード機能を有効にしている場合は、アップグレードが自動的に行われます。
自動アップグレードを無効にしている場合、またはバージョン 4.1.3以前のWordPressの場合、ロリポップ!のマニュアルまたはWordPress Codexのマニュアルを確認の上、アップグレードを行いましょう。
※アップグレードを行う際は、利用中のプラグインやテーマが新バージョンに対応しているか確認しましょう。
※脆弱性を悪用したサイト改ざんなどの被害を未然に防ぐため、既に利用していないWordPressがある場合、サーバーから削除してください。
ロリポップ!で新しい独自ドメインが利用できるようになりました。
上記のドメインを利用する場合、ユーザー専用ページ内『独自ドメイン』で設定を行えます。
ロリポップ!の『WordPress簡単インストール』機能が、最新版(2015年4月27日現在)のWordPress 4.2に対応いたしました。
詳細は下記のサイトをご覧ください。
WordPress 4.2はメジャーアップデートのため、自動アップグレードは行われません。ロリポップ!のマニュアルまたはWordPress Codexのマニュアルを確認の上、アップグレードを行いましょう。
※アップグレードを行う際は、利用中のプラグインやテーマが新バージョンに対応しているか確認しましょう。
※脆弱性を悪用したサイト改ざんなどの被害を未然に防ぐため、既に利用していないWordPressがある場合は、サーバーから削除してください。
新規にインストールされる「WordPress」が最新版(2015年4月24日時点)の「WordPress 4.1.2 日本語版」に対応しました。
WordPress 4.1.2では過去のバージョンに含まれていたセキュリティ関連の問題への対策が含まれています。
旧バージョンのプログラムを利用し続けるとプログラムの脆弱性を突かれ、不正アクセスの対象となる可能性があります。セキュリティ上の観点から最新版のプログラムの利用が推奨されます。
詳細についは、下記WEBサイトをご参照ください。
※アップデートの前に必ず【現在のデータのバックアップ】をとった上でアップデートを行いましょう。
新規にインストールされる「WordPress」が最新版(2015年4月24日時点)の「WordPress 4.1.2 日本語版」に対応しました。
WordPress 4.1.2では過去のバージョンに含まれていたセキュリティ関連の問題への対策が含まれています。
旧バージョンのプログラムを利用し続けるとプログラムの脆弱性を突かれ、不正アクセスの対象となる可能性があります。セキュリティ上の観点から最新版のプログラムの利用が推奨されます。
詳細についは、下記WEBサイトをご参照ください。
※アップデートの前に必ず【現在のデータのバックアップ】をとった上でアップデートを行いましょう。
新規にインストールされる「WordPress」が最新版(2015年4月24日時点)の「WordPress 4.1.2 日本語版」に対応しました。
WordPress 4.1.2では過去のバージョンに含まれていたセキュリティ関連の問題への対策が含まれています。
旧バージョンのプログラムを利用し続けるとプログラムの脆弱性を突かれ、不正アクセスの対象となる可能性があります。セキュリティ上の観点から最新版のプログラムの利用が推奨されます。
詳細についは、下記WEBサイトをご参照ください。
※アップデートの前に必ず【現在のデータのバックアップ】をとった上でアップデートを行いましょう。
新規にインストールされる「WordPress」が最新版(2015年4月24日時点)の「WordPress 4.1.2 日本語版」に対応しました。
WordPress 4.1.2では過去のバージョンに含まれていたセキュリティ関連の問題への対策が含まれています。
旧バージョンのプログラムを利用し続けるとプログラムの脆弱性を突かれ、不正アクセスの対象となる可能性があります。セキュリティ上の観点から最新版のプログラムの利用が推奨されます。
詳細についは、下記WEBサイトをご参照ください。
※アップデートの前に必ず【現在のデータのバックアップ】をとった上でアップデートを行いましょう。
エックスサーバーでは、2015年4月27日より2015年7月31日まで、『独自ドメインプレゼントキャンペーン』が実施されます。
キャンペーン期間中にサーバーアカウントを契約すると、独自ドメインを1つプレゼント、さらに対象ドメインの更新料金も無料となります。
この機会にエックスサーバーを検討してみましょう。
※独自ドメインはサーバー本契約後、インフォパネル内「キャンペーンドメイン」メニューから申請可能です。
エックスサーバーでは、2015年4月27日より2015年7月31日まで、『独自ドメインプレゼントキャンペーン』が実施されます。
キャンペーン期間中にサーバーアカウントを契約すると、独自ドメインを1つプレゼント、さらに対象ドメインの更新料金も無料となります。
この機会にエックスサーバーを検討してみましょう。
※独自ドメインはサーバー本契約後、インフォパネル内「キャンペーンドメイン」メニューから申請可能です。
新規にインストールされる「WordPress」が最新版(2015年4月24日時点)の「WordPress 4.1.2 日本語版」に対応しました。
WordPress 4.1.2では過去のバージョンに含まれていたセキュリティ関連の問題への対策が含まれています。
旧バージョンのプログラムを利用し続けるとプログラムの脆弱性を突かれ、不正アクセスの対象となる可能性があります。セキュリティ上の観点から最新版のプログラムの利用が推奨されます。
詳細についは、下記WEBサイトをご参照ください。
※アップデートの前に必ず【現在のデータのバックアップ】をとった上でアップデートを行いましょう。
新規にインストールされる「WordPress」が最新版(2015年4月24日時点)の「WordPress 4.1.2 日本語版」に対応しました。
WordPress 4.1.2では過去のバージョンに含まれていたセキュリティ関連の問題への対策が含まれています。
旧バージョンのプログラムを利用し続けるとプログラムの脆弱性を突かれ、不正アクセスの対象となる可能性があります。セキュリティ上の観点から最新版のプログラムの利用が推奨されます。
詳細についは、下記WEBサイトをご参照ください。
※アップデートの前に必ず【現在のデータのバックアップ】をとった上でアップデートを行いましょう。
簡単インストール機能のWordPressが最新版(WordPress 4.1.2 日本語版)に対応しました。
WordPress 4.1.2では過去のバージョンに含まれていたセキュリティ関連の問題への対策が含まれています。
旧バージョンのプログラムを利用し続けるとプログラムの脆弱性を突かれ、不正アクセスの対象となる可能性があります。セキュリティ上の観点から最新版のプログラムの利用が推奨されます。
詳細は以下をご参照ください。
※2015年4月24日時点での最新版です。
※新規インストール時に適用されます。
WordPress 4.1.2では、以前のバージョンに存在するセキュリティリスクの修正が行われています。詳細は以下のサイトをご覧ください。
なお、本日WordPress 4.2がリリースされました。ロリポップ!の簡単インストールでも近日中に対応予定です。
WordPress 4.1の自動アップグレード機能を有効にしている場合は、アップグレードが自動的に行われます。
自動アップグレードを無効にしている場合、またはバージョン 4.0.1以前のWordPressの場合は、ロリポップ!のマニュアルまたはWordPress Codexのマニュアルを参照してのアップグレードをお勧めします。
※アップグレードを行う際は、ご利用中のプラグインやテーマが新バージョンに対応しているか必ず確認してください。
※脆弱性を悪用したサイト改ざんなどの被害を未然に防ぐため、既に利用していないWordPressがある場合は、WordPressの削除方法を参照し、サーバーから削除してください。